fc2ブログ

Entries

◇青い鳥 -わくらばー

NCM_2205.jpg
青い鳥~わくらば~ / 村上たかし

「このコップの中の水のつぶに全部しるしをつけるとするだろ?
これをそのへんの港から海に流して、ぐるぐる世界中の海をかき回して混ぜ込むと、ぜんぜん違う国の海辺でコップで水をくんでも、その中に最初のコップの水のつぶが7、8個入ってるんだってさ。
・・・人間の体の70%は水だっていうから、このコップの中にも誰かだった「つぶ」が入ってるかもしれないなぁ。」


雑誌に連載中から単行本になったら買おうと思っていた漫画。
老い、介護、家族、労働、愛、孤独・・・
生きることって??
悲しく切なくやるせない物語の展開に、何度も何度も涙してしまいます。
けれど読後感としてはどこか清々しさすら感じられる美しいお話です。



サブタイトルになっている「わくらば」という言葉の意味を実は知らなかった。
辞書をたたくと、二つの言葉が出てきた。

わくらば【病葉】
病気や虫のために変色した葉。特に、夏の青葉の中にまじって、赤や黄色に色づいている葉。

わくらば【邂逅】
まれに。偶然に。

作者が込めた二つの意味。
深い。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/974-e68384a3

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Gallery

Monthly Archives