fc2ブログ

Entries

♪Nobody is Right

♪Nobody is Right 正しさは
  Nodody is Right 道具じゃない
      (Nobody is Right)

中島みゆきの中でもロック度の高い作品『I Love You,答えてくれ』の中の一曲、"Nobody is Right"。
ニュースを見ていて、新聞を見ていて、それからFacebookやSNSに書き込まれた心ない誹謗中傷や罵詈雑言を見て感じるのはこの歌の気分。
そして仕事場でも。
正しさを振り回してごり押ししてくる人は、きっととっても淋しいんだろうね。
淋しさに押しつぶされて正しさをごり押しするような人にはなりたくないなと、ある人を見ていてそう思う。

I Love You,答えてくれ(紙ジャケット仕様)
I Love You,答えてくれ / 中島みゆき


誤りを指摘して修正することは必要だろう、けどそのことが真の目的達成のためのプロセスではなく、その場しのぎの勝ち負けのための攻撃の道具になってはいないか?
相手の主張の根拠はどこにあるのか、耳を傾けることもせずごり押しされる正義の主張は、こちらの主張を通したいがためのパワーゲームでしかなく、本当の意味での解決は逆に遠のいていく。
いつか逆の立場で同じ目にあうぜ。
そのときにはきっとごたく並べて言い訳するんだろう?アンタ方は。

正しさは、道具じゃない。
正しさを道具にして何かをごり押しする人たちが、人の命を奪う。人の心をすり減らせる。
正しさは、道具じゃない。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/972-e029a817

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Gallery

Monthly Archives