fc2ブログ

Entries

♪11月4日、新宿

NCM_1615_convert_20131104221338.jpg

3年連続の11月の東京。
宿もとらずにぶらっと出てきては結局毎年ネット・カフェで一夜を明かしている。
馬鹿ですね(笑)、だんだんと若い頃のようにはいかなくなってきてそういう無理があとあとまで体に残るようになってきたのですが、ふと思ったのはそういうのが自分自身好きなんだろうな、ってこと。
経済的に安く済まそうという意図もないではないけれどそれ以上に、楽しく盛り上がったあとでひとりでホテルに帰って目が覚めたときにふと感じてしまう「俺こんなところで何してるんだ?」感がどうにも虚しくて。
それならばいっそもっとわけのわからないところで行き当たりばったりで寝泊まりして目が覚めた方が気分がラクなのです。例え腰や節々が痛くなったりずしーんと重くなったとしても(苦笑)。
日常から離れて遠い場所にひとりでいる感じは、若い頃にうろうろした旅の感覚を思い出すことができる。
そういうことを感傷ではなく感覚的に思い起こすことって、ともすれば仕事にまみれてだんだんと本来の自分自身の感覚を忘れてしまいそうな今の自分にとって、けっこう大切なリフレッシュの機会でもあるのでしょう。
旅の途中で学んだ大事なことのひとつ、「こんなところで何してるんだ?」とは考えないこと。
そんなことを考えてしまったら、生きていても何にも楽しめなくなってしまうからね。


翌日、寝ぼけた頭でふらふらしていたのは新宿。
昨夜の真夜中のギラギラ感がウソみたいにしょぼんとしている歌舞伎町から花園神社をうろうろして、ディスクユニオンでいくらかの掘り出し物をゲット。ヤマダ電機を覗いて吉野家で牛丼かきこんで、しばらくまたぶらぶらと当てもなく西新宿方面へ。
どこの街でもできそうな何でもないことだけれど、なんだか楽しかった。

新宿といえばこの歌。

仲井戸麗市 : 新宿を語る 冬

 西口バスターミナル 乾いた空に冬が舞う
 ホテルの電光クリスマスツリー 雪の休暇を唄ってる

DA DA
DA DA / 仲井戸麗市


たくさんの人のいろんな思いがすれ違ったり交差したりしながら少しづつ姿を変えていく街で、ひとり、大きく深呼吸。




スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/920-32179368

トラックバック

コメント

[C2058]

花マロリンさん、ありがとうございます。
上京か(笑)、そういわれると確かにあの時間だけってのはもったいないかも、ですね。
気分としては「友達んちで鍋やうよー」って誘われて集まってる感じ、それがたまたま僕の場合日帰りできないような場所だった、っていう感じではあるのですが、せっかくなんでもっといろいろ遊べたらいいですね!
みなさんいろいろお忙しいでしょうが、ぜひよろしくお願いしまーす♪
  • 2013-12-01 21:33
  • golden blue
  • URL
  • 編集

[C2057]

改めてブログを読ませていただきましたよん。
そうですよね。せっかく上京されてるのに、
あの時間しか会えないの、もったいない。

来年は何か企画しましょう!
goldenblueさん、大切な仲間です☆

  • 2013-11-30 21:49
  • 花マロリン
  • URL
  • 編集

[C2050]

波野井さん、こんにちは。
ほんと毎年心ゆくまで楽しませてもらってます。
来年が待ち遠しいですよね。
ただ、、、みんな帰るの早すぎっ(笑)。来年は泊まりで朝まで行きましょう(笑)。
&関西に来られる機会があればぜひお立ち寄りを~。
  • 2013-11-18 07:57
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C2049]

すっごく出遅れましたが、ブログ更新しました(^^;)。
毎年、本当に最高のライブですね!!
goldenblueさんにも会えるし!!
もう、すでに次が待ち遠しいです(><)!
近いうちに、また会いましょう!!
  • 2013-11-18 00:45
  • 波野井露楠
  • URL
  • 編集

[C2047]

コメントありがとうございます。
おかげさまでまだタフなようで、次の日が仕事でなければ、まだ仮眠でだいじょうぶのようです。疲れは2、3日引きずりますけどね。
むしろ車を運転しての長時間移動のほうが体力的には堪えるようになりましたねー。
  • 2013-11-17 15:08
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C2045] へへへ、若いね

正直を書くと、徹夜とか仮眠だけと言うのは、僕にはもうキツイ。眠れない夜などは、やはり、「明日がきついぞ~」という声が…。
昔は、二日ぐらい寝ないでも、へっちゃらな時が御座いましたがねぇ。
今は、旅に出ると宿屋の確保を必ずするようになりました。

[C2039]

ソルトさん、こんにちは。
関西も今日は15℃くらいまでしかあがらないみたい。セーターやカーディガンを引っ張り出してきました。
じめっとユーウツな感じの冬空、この季節はあんまり好きじゃないです(ーー;)

この曲はずっと昔、麗蘭のライヴで聴いたことあります。
新宿がなんとなく特別な街に感じられるのはチャボさんの影響でしょうねー。
  • 2013-11-11 08:23
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C2038] ストライク

朝の新宿、なんだか、うっすらと記憶だか、感覚だかが、蘇りました。

goldenblueさんが表現されると、なんていうか、感覚が本当に伝わってくるので、文なのに、不思議と
光景が浮かんできてしまうような。
そんな、錯覚を覚えます。

急に寒くなったここ数日でもう、逃げも隠れもせず、「冬」を受け入れなくてはならなくなりました。

ぎゅっとした感じで、身も心も縮んだようです。

チャボのこの曲、こんな季節に、
ピッタリ、ストライク!ど真ん中です。

動画、きちんと久しぶりに見て、
改めて、季節感を感じました。

先おくりし過ぎの、冬物、出さねば・・・です^^;

UPありがとうございます

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives