東京での楽しい休日から一夜。 一日休むと案の定忙しかったわぁ。。。まぁ覚悟の上だったし、思う存分楽しんだからそれはそれでいいんだけど。 ゴキゲンでサクサク仕事したかったのに、しょっちゅうミスするしょーもないある同僚がまた実務ミス未遂をやらかして、、、ムカついたわー。 ムカついたのはミスそのものではなく奴の受け止め方。 奴はいっつも何かやらかすたびに「すいません、」とか謝って、それからいっぱい言い訳並べて、でも他人や環境のせいばかりにして自分の弱いところから逃げてばかりだから、本質の原因が改善されないまま、結局行動が変わらない、またミスるの繰り返しで。 やらかしたこと自体はそんなに大したことではないけれど、「この程度でそんなに怒らなくても。」という受け止めがそもそも違う。前にミスったときも「自分の仕事の仕方が雑なんです。ちゃんと点検します。」とか言ってたクセにだよ?今回もまた言い訳ならべるし、その上注意の仕方についてまで逆ギレするし。 あんまりムカつくから「そしたら俺が悪いんかいっ!種まいてるの全部自分やろが!」とブチギレしてしまいました。 あーっ、こういう奴、大っ嫌い。 完璧を求めている訳ではない、誰だってミスはする。ちゃんとやろうとしてのミスならお互い様だ。 でも普通同じことやらかさないように反省して行動改めるやん? 言い訳と他人のせいにばっかりするところからは何にも変化は生まれない。もういい加減あきれたぜ。 気分悪いので帰りのウォークマンで聴いていたのは、エキセントリックなパンク。 Blank Generation / Richard Hell & The Voidois Liers Beware Who Says? Down at Rock and Roll Club ヘルのぶっとんだヴォーカル、ロバート・クインの神経症的にキレキレのギター。
かっこいい。
しかし人にキレると、キレた本人も気分悪いね。
穏やかに過ごしたいよー。。。
と、ひととおりボヤいたので、スッとした。
さっさと寝よう。
お付き合いありがとうございました。
そんなわけで東京レポートは次回改めて(笑)。
スポンサーサイト
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/919-5b17f795
トラックバック
なんかねー、同じようなミスをやらかしているのにすぐに同じようなミスするっていうのがね、結局怒られても口先だけでその場しのぎに謝ってるだけなのがミエミエなんですよ。
仕事でそれなりの責任を任されている以上、厳しさは必要で、そのことをわきまえている人にはキレることはないんですけど。
穏やかに仕事したいですねー。