Ramones Mania / Ramones Released:1988 (Recorded 1976~1987)
久しぶりに土日ゆっくり休んだら、今までの疲れがどっと出たのか、かえって体調最悪。
腫れぼったい顔で出勤して、今日はさっさと帰ろうと思っていたら、酔っぱらった上司から呼び出し。天敵に勝てるはずもなく、まぁおつきあい程度で軽く飲んでいくかと出かけたら、行ったお店でストーンズがガンガンにかかっていてついご機嫌になりすぎて、うっかりたくさん飲んでしまった。まだ月曜日なのに。
こりゃ明日に残ってはたまらんと少しトイレで吐いたら、食べたばかりのサルサソースが逆流して鼻に詰まって、、、息はできないし鼻の奥はひりひりするし、、、死ぬかと思った。。。
あほなことやってますわ。
こんなペースじゃ体力もたない。
でも、行くしかないわけで。
あぁ、もうこうなりゃヤケだぁーつ、と帰りの電車の中で聴いていたのが、今回のMyVintage盤『ラモーンズ・マニア』。
金太郎飴みたいなラモーンズ節がぎっしり30曲。
品がなくてやかましい暑苦しい曲たちが機関銃のように次から次へとぶっぱなされるとなればもう、撃ちのめされるより他にない。
撃沈されて、気絶するように眠るのだ。
ラモーンズといえば、ニューヨーク・パンクのカリスマで、メンバー全員がラモーン姓を名乗るようなくだらないくらいお茶目なところがあって、どの曲もたったの2分で終わる高速ナンバー。わびさびも情緒もメッセージもあったもんじゃない、とにかくいかれた奴ら。けれど、その実は・・・。
いや、やめておこう。そもそも、ラモーンズの音楽にごちゃごちゃと能書きなんぞ要らない。
「きょうはラモーンズをききました。とてもかっこよかったです。」
みたいな小学校一年生の作文みたいな感想で充分だ。
“
Blitzkrieg Bop ”
“
Beat on The Brat ”
“
Pinhead ”
“
I Wanna be Your Boyfriend ”
“
Do You Remember Rock'n'Roll Radio ”
ちなみにありきたりですがラモーンズの好きな曲ベスト5を選ぶとこんな感じかな。
やっぱり初期に偏っちゃう。
60年代ガールズ・グループ風のポップなのがやっぱりいいな。
暑さと疲れと酒でとろけかけ寸前の脳みそに、轟音のハチミツを。
スポンサーサイト
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/828-ae307ac1
トラックバック
思いがけないことに遭遇できて良かった、ね・・・そういう考え方もあるか。。。ポジティヴっ!
自分的には上司込みでの飲みは「夜遊び」ではなく「仕事」なんですが、主婦目線で言えばやっぱり「夜遊び」なんでしょうね。毎日お疲れさまです。
しかし、月曜日からこんなんだとあとがしんどいよぉー。。。