fc2ブログ

Entries

♪運動会

undoukai

週末は小学校の運動会。毎年秋だったのですが、今年から春開催に変更になったそうだ。
例年は「体調がいまひとつだから遠出できない。」という父を置いては来れなかった母に「今度の土曜日、運動会やけど来るか?」と声を掛けたら「じゃあ、観にいくわ。」と。
当初雨の予報もあったけれど降らず、老人の観覧にはちょうどいい暑すぎないお天気で良かった。
正直うちの娘は体育は苦手で、運動会などあまり見に来てほしくないイベントだと思う。それは僕も子どもの頃同じだったからよくわかる。でも、小学校の運動会もこれが最後だし、やっぱり見ておいてもらうべきだと思ったんだな。
母にとっては、苦手なりに一生懸命がんばる孫娘の姿は、きっと今までの人生がくれるおみやげみたいなもの。そして、無口に腕を組んだまま娘の出番をへましないようにと願いながら見守る姿に若い頃の父親を重ねるであろう僕の姿も。
やっぱり父親が生きているうちにも、無理をしてでも声を掛けるべきだったかな。
父親にはいいおみやげを渡してあげることができなかった、とやわらかな後悔。

まぁ、仕方がない。
なにはともあれ穏やかな良い一日だった。
いつの日にかふと思い出して和むような。
そう思えることは、素敵なことだよね。

ポール・サイモンのこの曲を。

Was a Sunny Day

 いいお天気だったな
 空には雲ひとつなく
 通り過ぎる人たちから
 いやな言葉も聞こえてこない
 いいお天気だったな
 鳥たちは梢の上に
 そしてラジオからは
 大好きなうた

ほっこりと平和な一日への穏やかな回想。
これからの人生にもしんみりと思い出したくなるような穏やかな日が幾度もあるといいな。


There Goes Rhymin' Simon
There Goes Rhymin' Simon / Paul Simon


こちらは、ポール・デスモンドさんのジャズ・バージョン。
Paul Desmond - Was A Sunny Day

Skylark
Skylark / Paul Desmond




スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/822-bb4badbc

トラックバック

コメント

[C1871]

波野井さん、こんばんは。
運動会はいいですね。
基本、他人の子どもには興味ないですが(笑)、それでもつい応援したくなってしまうんですよね。

親孝行については、ずっと何にもしてないので、、、たまにはね。。。

  • 2013-06-12 21:48
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1870]

うちの学校も運動会終わりました!
毎年、どの学校にいても
感動をくれる子どもたちに感謝です。

ポール・サイモンの歌声と
goldenblueさんの親孝行に
心が温まりました(^^)
  • 2013-06-12 17:41
  • 波野井露楠
  • URL
  • 編集

[C1864]

花マロリンさん、こんばんは。
うちも今回組体操ありました。小さいので一番上の候補になったけど、転げ落ちて怖がったのでなしになったんだそうです(笑)。
まぁ苦手なりにがんばってたよ。

親孝行は元気なうちに、って若い頃からさんざん聞かされてきては無視してたけど、やっぱり言われるとおりかな、と実感そています。
  • 2013-06-05 22:51
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1862]

おはようございます。
運動会、お疲れ様でした♫

最後の運動会なら胸が熱くなったのでは?

うちは秋にあるのですが
とうとう組体操を見れるのかと思うと
考えただけで涙ぐむ私(笑)

これからもずっと
穏やかな日をいくつも重ねていきたいですね。
お父様、きっとどこかで見守りながら
応援していたと思います。
  • 2013-06-05 06:41
  • 花マロリン
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives