fc2ブログ

Entries

♪Happy? New Year 2013

2013年、あけましておめでとうございます。
そう紋切り型にご挨拶してふと思う、本当にめでたいのか?という疑問。
ハハハ、正月そうそう斜めに構えてすいません(笑)。
昨年末最後の記事で「いろんなことが新しい段階に入ろうとしている時期」と書いた矢先にちょっとしたことがあって、正月からドタバタしていますがそのことはまたいずれ別の機会に。
こうして新しい年を迎えることができるのも皆様のおかげ、今年もどうぞよろしくお願い致します。


GRRR!  ~グレイテスト・ヒッツ 1962-2012
GRRR! ~Gratest Hits 1962-2012 / The Rolling Stones


新年の1曲目はこれで行こうと前から決めていました。
ストーンズの最新ナンバー、“ Doom and Gloom”。

 ゆうべ見た夢、俺は旅客機の機長
 乗客は酔っぱらいやら頭のおかしな奴らばっかりで
 事故ってルイジアナのスワンプに墜落
 そこでゾンビの大群を撃ちまくった
 そんなテンションで目が覚めた
 なんでこんな夢みたんだろう
 それが今の気分なのか

 泥んこの中に座り込んで、もうへっとへと
 先行きの見通しはめちゃくちゃしょぼい
 俺の部屋は真っ暗闇、
 でも光の向こう、君の顔が見えるから
 俺にやらせてくれへんか?
 俺と踊ってみーへんか?

ストーンズ史上でも指折り数えられるほどのパワフルでガツンとハードなこの新曲は、かなりシビアな状況の中で、タフにしたたかにやっていくことを宣言したような曲。
さしあたってハードな一年の始まりにはぴったりだ。

いろんな厳しいことがあるのだろうけれど、それをうまくこなせるだけの経験もそれなりには蓄積してきたはずだから、ビビる必要はない。
だいじょうぶ、きっとうまくやれるはず。

よい年でありますように、と神様に祈っても神様が何か手助けしてくれるわけじゃない。
よくするのだ、という強い意志を持って、よい一年にしたいと思います。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/774-1edc58fb

トラックバック

コメント

[C1691]

つき子さん、こんにちは。ご無沙汰しております。
ほんと、無事新年を迎えることのできるありがたさをしみじみと感じた今年のお正月でした。
いろんなことが転機を迎えて、まぁ良い言い方をすれば期が熟してきて、大人にならなくちゃと思っているこの頃ですが、変わらずおつきあいのほどよろしくお願いします。
  • 2013-01-08 07:56
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1690]

 いろんな年の始まり方がありますね。無事にお正月迎えられてありがたいなぁと、この何年か思うようになりました。毎日は平穏とはちょっと言い難いですが、まあまあなんとか。goldenblueさん、今年もよろしくお願いします。ふつうの言葉でしめちゃったね。ハハ
  • 2013-01-07 16:25
  • つき子
  • URL
  • 編集

[C1689]

波野井さん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
ハードなお仕事ですから、お正月くらいはのんびり体を休めないとね。
夢には心を浄化する作用がありますから、おめでたい夢よりもちょっと変な夢のほうが心の奥のモヤモヤが吐き出せていいみたいですよ。
でもストーンズ来日の夢はぜひ叶ってほしいですよね。
  • 2013-01-07 07:33
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1688]

あけましておめでとうございます!
ストーンズの新曲いいですよねえ!
ナイスな選曲ですねえ(>v<)!

自分は、年末から不調で
ずっと寝っぱなし(^^;)。
変な夢ばっかり見ました(@@;)。

正夢にならないように
しっかりとやりたいと思います。

今年も、どうぞよろしくお願いします!

祈!ストーンズ来日(^^)。
  • 2013-01-06 22:51
  • 波野井露楠
  • URL
  • 編集

[C1687]

ezeeさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
お正月、少しはのんびりできました?
期待されていることを当たり前にやる。ほんとストーンズはすごいです。当たり前どころか、期待以上の水準を必ずもってきてくれます。
そういうカッコよさ、憧れますねー。
今年もがっつりいきましょー。


  • 2013-01-06 08:10
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1686]

megumickさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
年明け早々慌ただしくしてまして、やっと落ち着いたと思ったら今日から仕事再開です。
自分次第というと何だかおこがましいですが、ストーンズにはいつも「俺たちはこんな感じやけどおまえはどうすんねん?」と突きつけられているような感じがするんですよね。
ツアー、やってくれそうなんですね。みんなで観にいけたらいいですね!
  • 2013-01-06 08:01
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1685]

まりさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
したたかでヘビーな生命力、ハハハ、巳年なだけにね(笑)。
でもロックやブルースからもらっているエネルギーはまさにそういうことだと思います。
しぶとくたくましく、めんどくさいことやしょーもないことは笑い飛ばしてハッピーにいきましょう!
  • 2013-01-06 07:49
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1684]

LA MOSCAさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
ストーンズの世界観はいつもヘヴィで、能天気に明るくはないけれど最終的にはパワフルでポジティヴなのですよね。
自分次第というと利己的に響くかもしれませんが、まずは自分の意志はどこにあるのかが行き先を決めるのだろうと思います。
でもストーンズみたいに気負わず行きたいですよね。
  • 2013-01-06 07:45
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1683]

Okadaさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
時代は動いていきますからずっと今まで通りということはあり得ないものなのですね。
多少ハードな状況のほうがやりがいも楽しみもある、ということにして楽しみながらやれればと思います。
ストーンズ、次のニュースが楽しみですね。

  • 2013-01-06 07:39
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1682]

シニカルな出だしに思わず笑ってしましました。
深く考えずに、おめでとうございます!

ある意味、なんも変わらんR&Rを届けてくれた
ストーンズ御一行さま
素晴らしいことです。
期待されてることを、当たり前のようにやるってのは意外と難しかったりするモンですが、何十年と続けてるストーンズは偉いっ! 今年もガッツリ聴きますわ
  • 2013-01-06 00:22
  • ezee
  • URL
  • 編集

[C1681]

goldenblueさん、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
新年1曲目がコレっていいですね~
何だか夕方ちょいと嬉しい情報がありました
2013年ストーンズのツアーについてまとまったらミックがコメントするよ、だって!
Dream come true なのだ~

良い年になりますように!
そう、自分しだいですよね。
  • 2013-01-05 21:07
  • megumick
  • URL
  • 編集

[C1680]

goldenblueさん あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*^_^*)

正月だけでも Happyな気分にひたりたい
嫌でも現実の波って押し寄せてきますよね。
今年もRockやブルース聴いて、したたかで ヘビーな生命力で乗り切るつもりです!
  • 2013-01-05 14:07
  • まり
  • URL
  • 編集

[C1679] 結局は

自分ですよね。
他力本願じゃ絶対、自分の重い通りにはならないと言うか・・・。
ストーンズのこの曲、スタジオバージョンはイマイチ、ピンと来なかったんですが
ライヴバージョンはカッコよかったです。
なかなかスゴイ歌詞ですね。
余計気に入りました。

今年もよろしくお願いします。

[C1678]

いろんなことが新しい段階に入ろうとしている時期
ぼくの会社もそんな感じかなぁ。
ぼくは印刷会社に勤めていますが、印刷なんてこの先どんどん縮小されていく業界ですからね。最近はスマホのアプリ開発に力を入れています。
決して明るい未来が見えているわけではないですが、ハードな状況に身を置くのは嫌いじゃない性格なので、今の状況を楽しみたいと思います。

しかし、ストーンズ凄いですね。
今年は彼らのアルバムに期待したいです。
もちろん、来日も。

今年もよろしくお願いします!

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Gallery

Monthly Archives