風になりたい-The Boom ♪天国じゃなくても 楽園じゃなくても あなたに会えた幸せ 感じて 風になりたい なぜか急に「風になりたい」が聴きたくなって、レンタル店でザ・ブームを借りてきた。 昔、「気球に乗って」 や「釣りに行こう」 が入ったアルバムがけっこう好きだったのだけれど「島唄」 がヒットした以降はほとんど聴いていなかったのです。 正直、気どりすぎが鼻につくというか、胡散臭いというか、素直に「おーっ、かっこいい!」と思えない感じがありました。どこか頭で音楽を演っている感じ、っていうのかな。ほとばしるようなエネルギーを感じることができなかった。 でも、改めて聴いてみて、いい曲がたくさんあることに脱帽。 レゲエのベースラインに演歌的メロディーをのせてしまった「帰ろうかな」 なんて、ものすごいクオリティの高い曲だと思います。 89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009 / THE BOOM 宮沢和史さんは1966年生まれ、学年で僕よりひとつ上。
同世代だからってことでもないのかもしれないけれど、パンクやニューウェーヴ系のものから出発して、レゲエから世界各地の民族系のリズムを知り、歌われている内容も含めて人々の暮らしにシンパシィを抱き、振り返って足元の日本の古くからの音楽に惹かれていく。その道筋はよくわかるような気がするのです。
音楽的にはもはやロックとは呼ばないような場所で、“Yeah!ロックだぜ!”みたいなノリではない方法で、ロックのスピリットを表現することを追求し続けている、その姿勢はとてつもなくロックだと思う。
今回、このベスト盤で初めて知ったこの曲。
いつもと違う場所で - The Boom ♪君が僕と結ばれているように 君は誰かと結ばれている
廻りめぐってその誰かと結ばれ 僕は生かされている
今夜の夜行バスに乗って金曜日まで、また陸前高田へ行ってきます。
いつもと違う場所で、心で。
誰かの役に立ちたい、なんてことではないのです。
慢心だらけの自分の心がすっきり洗濯されるような感覚を、自分が偶然の連続によって生かされているということをもう一度確かめに行きたいのです。
スポンサーサイト
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/735-4c845fed
トラックバック
「手紙」、かっこいいですね。
「釣りに行こう」や「中央線」の一見ファンタジー的な世界の向こうにあるちょっとねじれた感じも好きでしたが、その世界に留まらず色んなチャレンジをし続ける姿勢はすごいと思います。
動きが変?
よくわからないけど、独特の味のある人には違いないでしょうね。