fc2ブログ

Entries

♪いつもと違う場所で

風になりたい-The Boom

♪天国じゃなくても 楽園じゃなくても
 あなたに会えた幸せ 感じて 風になりたい

なぜか急に「風になりたい」が聴きたくなって、レンタル店でザ・ブームを借りてきた。
昔、「気球に乗って」「釣りに行こう」が入ったアルバムがけっこう好きだったのだけれど「島唄」がヒットした以降はほとんど聴いていなかったのです。
正直、気どりすぎが鼻につくというか、胡散臭いというか、素直に「おーっ、かっこいい!」と思えない感じがありました。どこか頭で音楽を演っている感じ、っていうのかな。ほとばしるようなエネルギーを感じることができなかった。
でも、改めて聴いてみて、いい曲がたくさんあることに脱帽。
レゲエのベースラインに演歌的メロディーをのせてしまった「帰ろうかな」なんて、ものすごいクオリティの高い曲だと思います。

89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009
89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009 / THE BOOM


宮沢和史さんは1966年生まれ、学年で僕よりひとつ上。
同世代だからってことでもないのかもしれないけれど、パンクやニューウェーヴ系のものから出発して、レゲエから世界各地の民族系のリズムを知り、歌われている内容も含めて人々の暮らしにシンパシィを抱き、振り返って足元の日本の古くからの音楽に惹かれていく。その道筋はよくわかるような気がするのです。
音楽的にはもはやロックとは呼ばないような場所で、“Yeah!ロックだぜ!”みたいなノリではない方法で、ロックのスピリットを表現することを追求し続けている、その姿勢はとてつもなくロックだと思う。


今回、このベスト盤で初めて知ったこの曲。

いつもと違う場所で - The Boom

♪君が僕と結ばれているように 君は誰かと結ばれている
 廻りめぐってその誰かと結ばれ 僕は生かされている



今夜の夜行バスに乗って金曜日まで、また陸前高田へ行ってきます。
いつもと違う場所で、心で。
誰かの役に立ちたい、なんてことではないのです。
慢心だらけの自分の心がすっきり洗濯されるような感覚を、自分が偶然の連続によって生かされているということをもう一度確かめに行きたいのです。




スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/735-4c845fed

トラックバック

コメント

[C1470]

名盤さん、こんにちは。
「手紙」、かっこいいですね。
「釣りに行こう」や「中央線」の一見ファンタジー的な世界の向こうにあるちょっとねじれた感じも好きでしたが、その世界に留まらず色んなチャレンジをし続ける姿勢はすごいと思います。
動きが変?
よくわからないけど、独特の味のある人には違いないでしょうね。
  • 2012-08-26 10:19
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1469]

「風になりたい」、大好きです。
他には「釣りに行こう」「中央線」「手紙」などが大好きです。
BOOMのライヴは観たことないのですが、随分前に宮沢和史・矢野顕子・奥田民生・大貫妙子のライヴで生宮沢を観ました。
動きが変なんです、この人。
好きになってしまいました。
  • 2012-08-25 22:15
  • 名盤!
  • URL
  • 編集

[C1468]

リュウさん、こんばんは。
一度関わった以上はずっと何らかの形で関わり続けたいな、と思って、また来てしまいました。。
まだまだ暮らしをやりくりすることが精一杯の状況、大変だろうし、明るい希望を見失ってもおかしくないのに、皆さんとても明るいのです。
逆に訪問した我々が元気をわけてもらう感じ。
その感じを味わいたくて、ずっとこれからも関わっていきたいなと思うのです。
  • 2012-08-22 00:20
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1467]

花マロリンさん、こんばんは。
かっこいいなんてめっそうもないですよー。
仕事柄、組織をあげてボランティアには熱心なのでそれにのっからせてもらっているだけです。
せっかく機会が用意されているのに行かないのはもったいない、と。

報道では悲惨な話や苦労話が飛び交っていて、それは確かに事実なんでしょうけど、現地の人はもっと明るく前を向いておられます。
8ヶ月ぶりにきて、もちろん復興にはほど遠いにせよ、復興の兆しはたくさんあって、とても嬉しくなっています。

今、八戸ですか?
ぜひ陸前高田にもお寄りください、って自分の町ではないですが(笑)、少しそんな気分です。

  • 2012-08-21 23:51
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1466]

megumickさん、こんばんは。
無事陸前高田に着いています。昼間は暑かったけど、今は涼しくて心地よいです。

megumickさんが宮沢さん好きってちょっと意外。ミック・ジャガーとは対極にあるような。
でも音楽に真摯な姿勢は変わらないのかもしれませんね。
  • 2012-08-21 23:43
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1465]

goldenblueさん、自分の立ち位置確かめる、大事ですよね!!
まだまだ道半ば、でも皆んな前向いてて、自分はそこにやられてます…。
大変だと思いますが、頑張りましょー!
  • 2012-08-21 20:51
  • リュウ
  • URL
  • 編集

[C1464]

おはようございます

すごいですね
エネルギッシュ!!

衝動的な感じ
かっこいいと思います

私は八戸に帰ります。
方角は一緒ですよ(^^)

新しい発見、
おしえてくださいね

  • 2012-08-21 08:16
  • 花マロリン
  • URL
  • 編集

[C1463]

こんばんは!
The Boom だいすき!って言うか宮沢和史さん大好き!
ホントにいい曲です「風になりたい」
小さい事でくよくよしてられなくなります。
自由にはばたきたくなる。
自分のテーマソングと思ってます(笑)
南佳孝といいこれといい、日本には、いいミュージシャン結構いますよね。

気をつけて、行ってらっしゃ~い!

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Gallery

Monthly Archives