fc2ブログ

Entries

♪雨の恵み、夏の匂い

timeout
Time Out! / 佐野元春

  ♪ああ 闇に脅えているなら
   明かりを灯してみせたい
   もう二度と君を泣かせない
   I Love you I Love you
   Yes Yes Yes Yes
             (恋する男 佐野元春)

台風のあとの休日、天気予報では梅雨前線北上中、雲が多くなり太平洋側を中心に雨、だそうだ。
濡れた草。
あじさい。
湿った空気に混じる夏の匂い。
雨の季節には気持ちも塞ぎがちになるけれど、
雨の恵みこそが、毎日を豊かにしてくれる。
そして心には、お日様の光。


佐野元春の『Time Out!』、1990年の作品。
発表当初は、切れが悪くてまとまりがなくてなんだかいまひとつ乗り切れない印象があったレコードなのだけれど、今聴くととてもいい。
柔らかだけどとても完成度の高い演奏、伸びやかで気負いのない歌、日常を見つめる目の奥にある生きることのせつなさと愛おしさ、少しの自嘲とセンス・オブ・ユーモア。
アルバムはこんなタイトルの曲で始まる。
『ぼくは大人になった』。

   ♪月は空高くそして風はないでいる
    ためいきをつくのはもうやめよう
    とてもいかしてるぜ

もういくつめのステップなんだろう。
少しは僕も大人になったようだ。






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/725-102d5675

トラックバック

コメント

[C1351]

こんにちは。今日も雨模様のようですね。
雨の季節には雨の季節なりのよさがあります。
愛することって何なのでしょう、言葉で説明することはとても難しいですから、そのことを表現する手段として音楽が発明されたのかもしれませんね。
  • 2012-06-25 08:17
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1350]

“もう二度と君を泣かせない”っていいですねぇ。そんなことあるのかしら?ハハハ。最近、“愛すること”について考えることがありました。この年で考えるなんてありがたいですねぇ。相手の人が生きていてくれる、元気そうにしている、言葉を交わせる、笑顔が見られる、ありがとう、ですね。雨の日はこんなことを考えてみるのもいいかも。適度に酔ったので寝ます!おやすみ。
  • 2012-06-25 00:49
  • 梅雨子
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives