fc2ブログ

Entries

♪Before They Make Me Run / The Rolling Stones

女たち(紙ジャケット仕様)
Some Girls / The Rolling Stones


(拙訳:Before They Make Me Run)

バーで酔っ払って、トワイライト・ゾーンに迷い込んだ
人混みの中で孤独を感じてる
ほんと田舎へ帰りたくなるよなぁ
ぶっとびたくなったらヤクは選び放題
また親友とのお別れのときがきてしまったようだ

言いたいこと言ってやりたいことやった後には
まだ楽しみが残っているうちに動き出そう
奴等が俺を追い立てる前に、歩き出させてくれ
言いたいこと言ってやりたいことやった後には
まだ楽しみが残っているうちに動き出そう
奴等が俺を追い立てる前に、歩き出すんだ

テイルランプが消えていくのを見送っていた
家に帰ったら泣かずにいられなかった
俺が街を去る間にも
奴等は笑ったり歌ったり踊ったり酔っ払ったりしてるけど
せめて俺を天国へ連れて行ってくれ
だって生きている間を地獄で過ごしたのだから
決して楽しそうには見えなかったかもしれないけど
それはそれなりに悪くはなかったぜ

言いたいこと言ってやりたいことやった後には
まだ楽しみが残っているうちに動き出そう
奴等が俺を追い立てる前に、歩き出させてくれ
言いたいこと言ってやりたいことやった後には
まだ楽しみが残っているうちに動き出そう
奴等が俺を追い立てる前に、歩き出すんだ



ビートルズばっかり聴いてたらなんだか弱気になってきてしまった。
甘い夢の後にはひどい仕打ちが待っていることなんて、ずっと前から知っていたんだ。だから甘ったるいのは苦手ってふりをしてきたんだ。だからずっとハードなロックを聴いて、タフなふりをしていたんだ。本当は、そんな夢におぼれてしまうのが怖かったんだ。なのに、気がついたら溺れてしまっていた。どうしようもないくらいに。それはもう、起こってしまったことだからどうしようもないことだ。
せめて、タフでハードな自分を取り戻すために、ストーンズを聴こう。

Before They Make Me Run。
1978年『SOME GIRLS』収録のキースが歌うシンプルなロックンロール。
「奴等が俺を追い立てる前に、歩き出すんだ」ってフレーズ。
それこそがロックンロールな生き方だと思った20年ちょっと前、何にも怖いものなんてなかった。どんな方角にだって歩き出すことができた。
今、歩き出す方角は、歩ける道は限られてしまった。
それでも、歩き出さなきゃいけない。
奴等が俺を追い立てる前に。



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/469-94ed0b88

トラックバック

コメント

[C893] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives