fc2ブログ

Entries

♪Holiday / The Kinks

Muswell Hillbillies
Muswell Hillbillies / Kinks

(拙訳:Holiday)

今日は休日
なんて愛しい一日
こんな素敵な一日をくれたことに感謝しよう
埠頭に突っ立って
君がここにいてくれたらなぁって思う
この素敵な休日を共に過ごせたらなぁ、ってね

空を見上げて
雲の切れ間を眺めていると
二度とお日様が顔を出さないんじゃないかって思うけど
薄汚れた街にいるよりはここのほうがよっぽど良い
街の暮らしは僕を粉々にしてしまうからさ

今日は休日
なんて愛しい一日
ひざまづいて神に感謝を捧げよう
天国にこの日を感謝しよう
僕は不安を感じながら
肩の荷を降ろすように解放される
鎮静剤も睡眠薬も今は要らない

今日は休日
なんて愛しい一日
ひざまづいて神に感謝を捧げよう
天国にこの日を感謝しよう
浜に寝そべって背中を焼いたら
水泡に塩がしみるわ、髪に砂は入るわ
海なんてまるで下水道
けど、本当のところ何も気にしちゃいない
大きく深呼吸ができるもの
臭い空気をかがなくて済むし

今日は休日
なんて愛しい一日
僕を追い出した
彼らに感謝しよう
今日は休日



ゴールデンウィーク。
初夏の兆しを感じるよく晴れた休日。
キンクスのレコードでも聴きながら、紅茶でも飲んでのんびりしていよう。
曲はHOLIDAY。
都会の暮らしから逃れてリゾート地へ言った歌…に見せかけつつ、よくよくよく読むと、どうやら仕事を首になって永遠の休暇を頂いたことへの皮肉?とも読める歌詞。英国人らしい、そしてレイ・デイヴィスらしいユーモアです。


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/401-339168fe

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Gallery

Monthly Archives