fc2ブログ

Entries

♪Too Late To Die / THE HIGH-LOWS

Too Late To Die
Too Late To Die

THE HIGH-LOWS

そうだ俺は ブリキのコインだ
レートのない ブリキのコインだ
Too Late to Die ペテン師の
Too Late to Die 遺伝子を
Too Late to Die ばらまく
Too Late to Die

降りるはずの 駅は後ろ
泊まるべき港を離れてく

Too Late to Die
Too Late to Die
Too Late to Die
Too Late
Too Late to Die



Too Late to Die。
もはや死ぬのは遅すぎる。
ここまで生きてしまったんだから、こうなったら生き抜かなくてはね。
40代を迎えるにふさわしい、テーマ・ソングだ。

しっかし、ヒロトもマーシーも、いつまで経っても若いよなぁ。ブルー・ハーツ、ハイロウズときて、次はザ・クロマニヨンズと来たか。
僕にはもう、毎日ROCK'N'ROLLな体力は無い。
けどね、二十歳の頃、こうやって40になっても自分がROCK'N'ROLLにしびれることが出来るとは想像していなかった。ROCKなんて「あぁ、若い頃は好きだったけどね」なんて言う大人になるんじゃないかと思っていた。
あの頃と何にも変わってないなんてことは言わない。いろんなことが想像以上に変わった。けど、今もROCK'N'ROLLの心を震わせることが出来る自分でいれることが、ちょっと嬉しい。
もうここまで来たらいくつになってもこのまんま、で行けそうな気がしてます。
Too Late to Die!



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/366-c2bdf2fc

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Gallery

Monthly Archives