fc2ブログ

Entries

♪Get up,Stand up / Peter Tosh

Equal Rights
Equal Rights

Peter Tosh

ボブ・マーリィの信念の強さや、ジミー・クリフの飄々とした軽さにもあこがれるが、一番シンパシィを感じるのはピーター・トッシュ。
かつて兄弟のようだったボブ・マーリィがよりマイルドに、ワールドワイドな方向へ進む中で見解の相違からボブと袂を分かち、生まれ育ったジャマイカに居座って、尖ったハードでシャープなメッセージに愚直なまでに頑固にこだわり続けたレゲエ原理主義者。約束された安住よりも、岩の上に座り続けることを選んだ男。神になるよりも大地に立ち尽くすことを選んだ男。「俺は俺だ!なぜなら俺だから!」みたいな頑固な屁理屈のI Am That I Am や、「俺はカミソリ、あんたの喉を掻っ切ってやるぜ」と歌うStepping Razor など、ハードコアなメッセージの応酬のアルバム『平等の権利』の1曲目が、ウェイラーズでもプレイしていた Get up, Stand Up 。ボブのと聞き比べれば、ピーターのメッセージがどれだけハードで辛辣かお分かりいただけると思う。
1985年、志半ばで凶弾に倒れる、が、ピーターはそんなこと少しもビビってなかったに違いない。いつか殺られることも覚悟の上だったのではないかと思わされてしまうのだ。



(拙訳:Get up, stand up)

起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために
起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために

牧師さん、でたらめ言うのは止めてくれ
天国はこの大地に下にあるだなんて!
あんたは少しもわかっちゃいない 人生の本当の意味ってモンを
輝くものがすべて黄金だとは限らないんだ
物事にはすべて表もありゃぁ裏もある
今光が見えるだろうよ
権利のために立ち上がれ!

起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために
起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために

多くの人々はこう考えている
偉大な神が空から降臨し、すべてを取り除きみんなを楽にしてくれると
けどこの人生で最も価値があるものを知ったならば
そいつをこの地上で探したいとは思わないか
今光が見えるだろうよ
権利のために立ち上がれ!

起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために
起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために

テクノロジーのゲームに気を病み疲れ果て、神の慈悲を乞うている
全能の神JAHでさえ、人間が作りだしたもの
時には民衆を騙すこともできたとしても、
すべての人々をずっと騙し続けることはできない
今光が見えるだろうよ
権利のために立ち上がれ!

起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために
起き上がれ 立ち上がれ おまえの権利のために
闘いをあきらめるな!
Dont give up the fight!








スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/336-fe380a0f

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives