ゴールデン・ウィークも最終日。 仕事の休みはカレンダーどおりだからちょこちょこと出勤はしたものの、基本的に切羽詰ってやらなきゃいけないことも少なく、この10日ほどは“気持ちはOFF”で過ごしたのだった。 元々出不精な方だから世間の「自粛」ムードとは関係なく特に遠出をすることもなく、もっぱら家でごろごろして過ごした。 休日の楽しみはもっぱら音楽と読書、たまにお絵描き、そして明るいうちから飲むお酒(笑)。 料理はそんなに得意ではないけれど、おつまみは自分で作ります。 歳をとってきたからなのか? 年々、脂っこいものはどうでもよくなってきて、焼肉や唐揚げよりももっぱら魚と野菜。 炙っただけのししとうにすりゴマ振ってちょこっとお醤油。 さっとゆでただけのアスパラに醤油マヨネーズ。 ほたての貝柱のお刺身や、かつおのタタキ。 炙った薄揚げと生姜醤油、トースターで少し焦がしたししゃものみりん干し、スライスした新玉ねぎにしらすをあえてポン酢。 コレがウマイ!! ビールもいいけど冷やした日本酒がよくあう。mono-monoさんのブログ記事「なんとなく急に料理が作りたくなってしまったとき、キッチンに立ちながら聴きたい3曲」 のコメントに書いた話なんだけど、こういう何でもないものを作っているときってついついハナウタが出てしまいます。 なぜかだいたい決まってオールディーズ。ビールのCMで♪雨にぬれてもがBGMに流れるシリーズ があるけど、あの感じかなぁ。 なんとなく口をついて出るのはバディ・ホリーの“Everyday” とか、ロイ・オービソンの“Only The Lonely” や“In Dreams” みたいな、リラックス・ムードで朗々と歌い上げる感じのやつ。 テキトーな英語で♪えっぶりぃーでーぃ、いーっげりくろーさーー、ごーいんふぁすたざーなろらこーすたー、なんてハナウタ歌いながらフライパン握ったりグリルの様子見たり。楽しい。 あ、歌い上げ系といえば最近けっこうはまっているのがライチャス・ブラザース。 一般には“Unchained Melody” みたいなムーディーなのや、ソウル好きには“You’ve Lost That Lovin’ Feeling” で有名ですが、そもそも「正統派兄弟」なんて名乗るだけあってその歌唱力はホンモノ。いかにもおりこうさんなおぼっちゃん白人っぽいルックスだけど、けっこう黒いフィーリングもたっぷりなんですねぇ。“Soul and Inspiration” や“On This Side Of Goodbye” なんてなかなかにソウルフルでよいと思います。 The Best of Buddy Holly / Buddy Holly
Essential / Roy orbison
Very Best Of The Righteous Brothers / The Righteous Brothers
さて、こんな音楽も肴にしながら、今日のつまみは5月8日ということでゴーヤです。
さっとゆがいたゴーヤと角切りにしたチーズをあわせます。これにちょこっと醤油とかつおぶし。
ゴーヤにチーズと醤油がけっこうあうんですよー。ぜひお試しあれ。
スポンサーサイト
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/291-cec85693
トラックバック
ゴールデンウィークが終わってしまうのがもったいなくて夜更かししています。夏休みの最後の日みたいな気分です(泣)。
角煮大根にブリアラとは渋いっ!僕も最近、煮物ってそんなに難しくないんだと気がついたところで、、、煮物が上手にできるとなんか料理上手になった気分がして嬉しいですよね。