新年おめでとうございます。 旧年中はいろいろとお世話になりました。 今年もよろしくお願いいたします。 む、なんだか紋切り型のご挨拶だなぁ。 大して世話にもしていないしなってもいないのになぜか毎年来る儀礼的な年賀状みたいだ。 イェーイ、正月だぜ、ベイベェ! 今年もバリバリにロックしていくから盛り上がっていこうぜぇ! 今年もヨロシクッ! ・・・これじゃアホまるだしだ。 もっと普通に行こう。 あけましておめでとう! 今年もたくさん楽しいことしようね。 ハハハ、これじゃまるで小学生の年賀状だな。 まぁ、なんだかんだで2011年。 年が改まったからって何かがいきなり劇的に変わるわけでもないけれど、新しい年を迎えるにあたって気持ちも新たに仕切り直して自らの来し方を振り返りまたこれからのことに想いを馳せるということも悪くはない。 とはいえ、現実的にはくだらないテレビをだらだら見ながらだらだらおせちつまんでだらだら酒を飲んでいるというだけのお正月。 まぁそんなもんだ。年始に立てた目標や誓いなんてどうせ三日で忘れてしまうんだし、今更殊更身の丈知らずの大志や野望を抱いて鋭意努力に勤しむってなつもりもハナからあるわけでなし。 そんなことより、普通に何気なく過ぎていく暮らしの中で何か感じ取れることさえあれば、それが何よりの日々のシアワセ、ってことだ。 さて、年始一発目の「今日のおんがく」。 せっかくお正月なんだし、とびきりポップでハッピーなのがいいな、ってことで忌野清志郎 Little Screaming Revueのサンシャイン・ラブ を。 Rainbow Cafe / 忌野清志郎 Little Screaming Revue Good Day,Sunshine Love 輝いてる
Good Day,Sunshine Love 僕を照らして
タトエバ冷タイ雨ニ 打チヒシガレテモガイテ
地面ニ叩キツケラレテ ソコデ弱音をハクナラ
マッタクヨクアル話デ イタダケナイイタダケナイ
天国ノ扉タタケナイ!Yeah!
まぁ、なんだかんだで今年もぼちぼちやっていきます。
どうぞお付きあいのほどよろしくお願いします。
スポンサーサイト
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/260-c3261695
トラックバック
もちろん僕はフォーク時代を知らない世代です。中学生の時「トランジスタラジオ」にしびれはしたけど、清志郎はオカマか変態だと思っていました(笑)。RCのライブに何度か行ったのは大学生の時ですからもう20年以上前になるんですね・・・。
こんな時代だからこそ「愛しあってるかーい!」ってのは、とても大切なメッセージですね。
今年もよろしくお願いします。