fc2ブログ

Entries

music for 24hours まとめ

というわけで24時間分の24曲。

4:00 Living without You
5:00 Daybreak Over The Ocean
6:00 Happier than the Morining Sun

7:00 Morning Song
8:00 A Beautiful Morning
9:00 Hey Song

10:00 Sunshine In The Music
11:00 Call Me The Breeze
12:00 Everywhere

13:00 Singing The Blues
14:00 Don't Worry Be Happy
15:00 Afternoon In Paris

16:00 ロックンロール
17:00 内心、Thank You
18:00 夕暮れのスケッチ

19:00 The Nightfly
20:00 アンジェリーナ
21:00 The Night

22:00 夜の海
23:00 This Night
24:00 Tonight

1:00 The Long Day Is Over
2:00 Grapefruit Moon
3:00 Hymn To Silence

一日の間のリズム感。
午前中はソウルとフュージョン、アメリカン・ロック系、午後からはジャズ、夕方は日本のポップス、夜はロック・・・なんとなく選んだらそんな感じになってしまいましたが。

おまけというか、それぞれの時間帯で、全体の流れに沿わず泣く泣くカットした曲をいくつか紹介してシリーズを〆たいと思います。

6:55
Soul Captive/Bob Marley & The Wailers


ご存知Eテレの朝の番組「0655」のオープニング・テーマでおなじみ、真心ブラザーズの“朝が来た!”の元歌。
とりあえず朝からノーテンキに。

11:00
トランジスタラジオ/RCサクセション


3時間めが終わったあと、学校の購買部で買い食いして、そのまま授業に戻らずサボッてしまいたくなる。
青空の眩しさと満たされない心のコントラストが青春っぽい、史上最上級のお昼間ソング。

18:00
一本道/友部正人


“ふと後ろを振り返ると/そこには夕焼けがありました/本当に何年ぶりのこと/そこには夕焼けがありました”
強烈な存在感のある、突き刺さるような歌。

20:00
I Drove All Night/Roy Orbison


“アンジェリーナ”を選んだ関係でやむなくカットしたロイ・オービソンの遺作。共通するのは夜の匂いと疾走感。
その後シンディ・ローパーのヴァージョンがヒットしたけど、ロイのヴァージョンの方がバディ・ホリー的リズムがかっこいい。

23:00
Nightswimming/R.E.M


夏の終わり、満月の夜、水辺。
月が煌々と輝いて、月影が水面に揺れている。
そんな幻想的な風景の中で、チクチクした痛みが突き刺さるような。


そして、夢の中。

ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」/Beethoven


goodnight.






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1877-927a29e8

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Gallery

Monthly Archives