fc2ブログ

Entries

First Snow In Kokomo



ココモに初雪が降った日
インディアナ州間道路を降りて
ココモへと

チャックが転んで頭を打って
抱えてあげたら鼻血で真っ赤だったわ
ケニーはサックスを練習してた
まああんなもんよね
ジミー・ディーはベースを学んでたわ
アップルゲイトはコルネット
レジーは赤ちゃんをほしがってたけど
フレディーは浮かない顔だった
ココモに初雪が降った日

ジミー・ディーはベースを止めちゃったの
アップルゲイトも習えばよかったのに
ケニーはものすごく吹けるようになったわ
ほんとにものすごく
赤ん坊はモイシュって名付けられた
フレディーはとても立派になったわ
あのココモに初雪が降った日から
(First Snow In Kokomo)

アレサ・フランクリンの72年のアルバム『Young,Gifted and Black』にひっそりと収録されていたこの曲。
しんしんと雪の降る情景が浮かぶ。
今日の大阪は雲ひとつない空だったけど、なんとなく年の瀬っぽい回顧ムードのある曲で年末をしんみりと。
歌詞の背景はよくわからないけれど、不安定な青春時代の群像というか、一年の間に多くの友だちが変わっていく様子を歌っているのだろうと思われる歌のようだ。初雪が降った日、去年の初雪の頃を思い出して、あぁ一年のうちにいろいろあったわ、、、みたいな。
奥行きの深いアレサの声が、様々の人間模様を浮かび上がらせてくれる。



一年というのは短いようで長いし、長いようで短い。
いろいろあったといえばいろいろあったし、相変わらずだったといえば相変わらずだし。
そんな今年ももうあと少し。
年が変わったからって何かが劇的に変わるわけでもないけれど、とりあえず気持ちも新たに2023年をお迎えしたいと思います。

今年もだらだらした呟きにおつきあいいただきありがとうございました。
よいお正月をお迎えください。




スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1839-1c318e5b

トラックバック

コメント

[C3468]

Bach Bach さん、すっかりご無沙汰しております。
今年もだらだらとテキトーなこと書いてましたが。。。
来年もよろしくお願い致します。
よいお正月をお迎えください♪
  • 2022-12-31 18:37
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C3467] 今年もお世話になりました

今年もお世話になりました。ロックのルーツを探るシリーズ、面白かったです。
どうぞ、良い年の瀬をお迎えください。来年もよろしくお願いします!

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives