fc2ブログ

Entries

♪いきなりの春の陽気に

風邪を引いてぼやぼやしているうちに、2月はあっという間にもうお終い。
で、何をとち狂ったかの昨日・今日のポカポカ陽気。
20℃、って、4月並みですぜ。異常気象か?

しかし、なんだかんだいって、あたたかくなると急にココロもカラダも軽くなる。
セーターもコートも脱いで、ワイシャツの袖めくって深呼吸して、あぁ、いい気分。
そもそも僕は冬が大嫌いだったのだ、ということを今思い出した。
いっぱい着込んでゴソゴソして、寒さで動きにくくて血の巡りは悪くて、そりゃ代謝だって鈍るし、風邪も引く。
あたたかいのはやっぱりいいなぁ。
寒くて縮こまっていると、どうも発想が被害妄想になりやすい。
下手な小理屈ばっかり考えて、物事斜に構えて見たくなる。
ふと、お隣の誇大妄想の大統領のいる国もあの国が南の国ならああはならなかったんじゃないのか、とか、世界で最初の社会主義革命でさえも実は寒い気候の生み出したものなのじゃないのだろうか、なんて大袈裟なことまで考えたくらい、あたたかい陽射しに勝るものなどそんなにたくさんはない。

そんな浮かれ気分で聴いていたのはビーチ・ボーイズ。
980円くらいで買った、やっすい初期のベスト盤。
そっちがこんなに早く春の気候になるのなら、こっちはもっと先取りして真夏気分でいくぜっ、などと、お天道様にわけのわからない勝負を挑んでやりたい気分だったのです。
何言ってんだか、我ながらまったく意味がわからないですが。


All Summer Long

All Summer Long/The Beach Boys

“Surfin'U.S.A”も“California Girls”も能天気でご機嫌だけれど、
この中では、“Don't Worry Baby”って曲が好きだなぁ。



Don't worry baby
Don't worry baby
Don't worry baby
なんだかよくわからないものが僕の中でむくむくと持ち上がってきて
どれくらいだかよくわからないし、
なぜだかもよくわからないけど、
なんだか何かよくないことが起きそうな気がするんだ

でも彼女は僕の目をのぞきこんで、僕を正気に戻らせてくれる
そしてこう言うんだ
「心配ないわ。」って

心配しないで  
心配しないで  
心配しないで
ぜんぶそのうちよくなっていくものなのよ




(原詞 Don't Worry Baby)

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/167-f818f4af

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives