fc2ブログ

Entries

音の食卓〈唐揚げ〉

みんな大好き、唐揚げ。
唐揚げを嫌いな人っているんだろうか。
近頃はお持ち帰りの唐揚げスタンドもあっちこっちにできて益々の唐揚げ黄金時代。
ニンニクや醤油がきいた濃い味のも、シンプルでプレーンなのも、サクッとした食感の竜田揚げも、とりあえず唐揚げがあれば肉食欲求は満たされるわけです。

唐揚げって、チープで、取り澄ましてないところがいいよね。
徹底して庶民の食べ物。
安価で、満足度が高くて、食べれば誰しも笑顔になる。

そんな庶民的かつパワフルな音楽といえば、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースなんてどうでしょうか。


Sports / Huey Lewis & The News

80年代アメリカンロックの金字塔とも言えるこのアルバムですが、新しいことなんて何にもしていない。
唐揚げに例えるならば、ただ鶏肉をカットして、衣をつけて、揚げただけ。
なのに、めちゃくちゃジューシーで、旨みがあって、食べれば元気になる。
一般的なポップスファンにもマニアックなロックファンにも、子供にも大人にもアピールする支持層の広さもまさに唐揚げ的だ。

小腹がすいたとき、冷凍庫に常備の唐揚げを2個ばかりチン。
これで数時間は腹持ちする。
もちろん、おつまみによし、ご飯のおかずにも。
唐揚げは世界を平和にするために欠かせない。
そしてヒューイ・ルイス&ザ・ニュースも。



心配ごとは心配ごとでいろいろあるけれど、とりあえずは棚に上げて、唐揚げ&ビール&ヒューイ・ルイスでご機嫌に乗りきりたいね。






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1650-d112624d

トラックバック

コメント

[C3416]

名盤さん、こんにちはー。
スッキリしない感じがだらだら続きますね。
たぶんすぐに第4波が来るんでしょうね、この調子だと。
対策はほぼ形骸化してるし、もはや誰もそんなに恐れていない感じですけどね。。

唐揚げとビールで野外でヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、気持ちいいでしょうね。
ヒューイ・ルイスは病気で引退してしまってもう観られないのは残念です。。

  • 2021-03-29 07:32
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C3415]

唐揚げ好きです。
こんな状況でも唐揚げ店は焼き肉屋と並んで調子よいみたいで羨ましい限りです。
今日の晩御飯唐揚げにしようかな、面倒だから冷凍ですが。
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース好きです。
当時はもちろん、今も時々聴きます。
夏フェスとかで、それこそビールとから揚げ口にしながら聴きたいな。
今年も無理なのかな、夏フェス。
今年は大丈夫だと思ってたのですが、なかなか元には戻りませんね~。。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Gallery

Monthly Archives