fc2ブログ

Entries

すべてはAlright(Ya,Baby)

夢を見るのは悪いことじゃない
コトを焦りすぎちゃだめさ
ちょっとだけ時の流れが
きみを焦らしてるだけさ



すべてはAlright / RCサクセション


さて、いよいよ今年も終わる。
平成31年/令和元年だったんですね。
ずっと前の話のような気がするな(笑)。

今年はどんな一年だったかと一言で言うと、、、
よく働いた!
少なくともこの10年で一番働いたね。

ずっと、うぬぼれて踊ってた。
組織の方針よりも自分が思ったこと。
組織のヒエラルキーよりも自分が感じたこと。
それは今も心構えとしてはそんなに変わらないんだけど。
組織からの期待と自分がやるべき思いが奇跡的に一致することがあったりもするもので、ずっとそうであるべきだろうと思っていた方向へこの1、2年でぐっと組織が寄ってきた、みたいな感じかな。

頭ごなしに笑われても
うぬぼれて踊ってりゃEのさ
突然の贈り物を
受け取るときがきっと来るさ


僕らの世代はまだまだ体育会系的腕力と瞬間に数字を引き上げる力で仕事してきた人間の方が多いんだけど、今の若い子達にはそーゆーのまるで通じない中で、非体育会系・本質草食系の自分の考え方の方が成功への正しいルート、みたいになってきてる感があります。
消費者本位、労働者目線、低成長堅実路線。時代の転換期。
いい風が吹きはじめている。
任される範囲が広く、責任が重くなる分、仕事は増える。量も増えるし質もよりレベルアップが求められる。
でもそれは信頼の証でもあるし、無理して自分をねじ曲げてやるんじゃないから、もちろん肉体的な疲労はあるにせよ精神的にはそこまで疲れないのです。
むしろやるべきことがたくさんあってワクワクするくらい。

そういう感じで迎える年末。
しんどいなりに充実したよい一年だった、とそう思えるのは良いことだ。

気分を出してその気になって
コトに立ち向かうしかないぜ
だいじょうぶさ うまくやるさ
すべては始まったばかりさ


まだまだこれから。
もうひとがんばりしなくちゃいけない。
でもだいじょうぶ。
それなりのキャリアは積んできた。
うまくやれるはずだ。


とまぁ、仕事の話しかしてませんが、家庭でも私生活でも、それなりに穏やかに満足に過ごせた一年でした。
満足度の高さは、欲求のハードルがどんどん低くなっている故でもあるのだけれど。
一度に多くを望まない。身の丈以上の高みは目指さない。人並み以上に楽しめることが1つ2つあれば、あとの8つ9つはどうでもいい。
そういうスタンスの方が幸せ度は上がるよね。

たくさんの方の、俺がんばってるよ、私はここにいるよ、おまえもがんばれよ、そういう報告に励まされ支えられ今の自分があると感じています。
皆さん、ありがとうございます。

来年も、半径数メートルや、自分の身近な人だけでも、少しでもシアワセを感じられる一年であればいいのにな、と思います。
まぁ、いろいろあるけど、すべてはAlright。
起きたことは全部、悪いことじゃない。
そんな感じで焦らず慌てず、ぼちぼちやれるといいですね。






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1532-58a8b91a

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives