fc2ブログ

Entries

日記 10.21~25

■10月21日
土日はひたすら眠った。
自分でもまぁよくこんなにも眠れるもんだと思うくらい。
疲れが溜まってる。
気温もずいぶん冷えてきたし。
低血圧なんで、寒くなってくると血の巡りが悪くなるのだよね。
でも仕事の日となるとそうもいかない。
やってくる諸々を片っ端からやっつけていくうち自然と血圧も上がらざるを得ないわけで、結果的に仕事の日の方が元気、ってうのもなんなんだかねぇ。

■10月22日
この日が祝日になっていたということを、朝の電車のガラ空き状態で知る。
駅前、天皇の即位の儀は国家を上げての宗教行事で、政教分離を定めた憲法20条に違反している、と街頭演説。多くの人が被災している中で多くの予算を宗教行事に、云々。
なんでも批判さえすればいいってものではないと思うのだが。そういう姿勢がより支持離れを起こしていることさえ気付けないのか。

■10月23日
夜8時、一人残されたオフィスでナイター聴きながら残業。
ホークスが圧倒的な力を見せての4連勝で3年連続の日本一に。
ジャイアンツ、アンチの自分ですら目を覆い痛々しさと同情を感じるほどのしょぼい自滅。
ジャイアンツの失敗は、ホークスとの実力差の認識を誤ったことじゃないかと思う。
自分たちを強いと勘違いした挙げ句の玉砕。本来冷静に分析すれば、力の差は歴然。そのことを認識して、強者に対する弱者の戦い方をするしか勝ち目はなかったんじゃないのかなー。
勘違いとか、自己評価が高すぎるのはよくないのかなー、もちろん過小評価もダメで、客観的に評価できるのがいいのかな。
謙虚にね。

■10月24日
木曜日。ここまでの月火水、オール10時まで残業。
そうなってる理由は、長年一緒にやってきた同僚がギヴアップしたから。
「もうこれ以上はできませんっ!」ってギヴアップ宣言したので、上司だって「無理って思ってる人に無理させてもしゃーないやろ。無理させても誰も幸せにならん。」ってことでの放出。
そのとばっちりをまともに受けて、「しばらく二足のわらじでやってくれ。」と請われて日々二人分の仕事をこなしてるわけです。
でも、それは任せていただける信頼があるからこそ、と思うようにしてます。
去っていく彼女は、去ると決まった途端にテキトーな手抜き仕事をして、最後に余計に信頼失ってしまったのです。
そのことについて今さらやいやい言っても仕方ないんだけど、自分が去るときには最後までちゃんと業務をまっとうしたいな、って思った次第。

■10月25日
週末へとへとなのに、新人さんの懇親会やるからお前も来い、って呼び出されてのやむなく飲み会。
本音のところでは、飲み会より仕事させてくれよっ!と思いつつ、なんとか仕事片付けて飲み会参加で結局終電コース。
あー、へとへと。。。

でもね、週末は楽しいことが待っている。
行くぜ、六本木!






スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1521-2034c44d

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives