fc2ブログ

Entries

♪久しぶりの平日休暇

今日は久しぶりの平日休暇。
先週の日曜日もお店の応援でレジ打ちしてたから、ちょっと休まないとさすがにタフな僕でも体がもたないのだ。
応援といってもまぁバイト代わりみたいなもんだけど、やってみるとなかなか楽しいのですよ、レジ打ち。
コンビニなんかではかなり男性も多いものの、スーパーのレジとなるとなぜかあれは女性の仕事ってことになっているイメージがあって。そもそもは、仕事場のメンバーが女性ばっかりでレジの応援が入ると自分の仕事を置いてでも行かなきゃいけない状況になっていたので交代できるように覚えたんだけど、けっこう楽しいですね。
男性の、しかもおじさんがレジに入っているとなんだかお客さんの期待値が少し下がるみたいで、「どうせトロいんだろう」と並ぶと意外とテキパキやるので、普通にやっていても「ちゃんとやってはるわ」という印象になるみたいで、そーゆー意味では得してる感じがします。
実際のところ、仕事の適性は個人の適性があるだけで、男か女かは関係ないんだけどね。

今日は、朝から部屋の片付けをしてました。
たまっていく一方のCDを整理するため棚を増設して。
たまにはこーゆーことをちゃんとやっとかなきゃ、中古CD屋なんかでついつい持ってるCDをダブって買っちゃったりしてしまうのです(>_<)。

きれいに整理できてちょっといい気分で午後のコーヒーを。
BGMはほっこりと、ボニー・レイットさんのこのアルバムなんてどうだろう。

20181109142546dcf.jpg
Sweet Forgiveness / Bonnie Raitt

シックかつビタースィート、基本はブルージー、さらっとセクシー、時々豪快。ビシッと一本スジが通った感じの豪気さと、穏やかな物腰の中に繊細なブルース・フィーリングが垣間見えるのが素敵。
当時はまだまだバリバリギターを弾く女性は珍しかったけれど、今じゃそんなの当たり前だもんね。
音楽だって、男か女かはそんなに重要なことではない。音を通じて感じられる何かに心の何かが共鳴できれば、それはその人のその時にとって、いい音楽なのだ。


Runaway / Bonnie Raitt

Louise / Bonnie Raitt


さて、片付けも終えたし、あとはのんびりしよう。
明日は東京でロックンロールのお祭りだからね。



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1426-0d489c26

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives