fc2ブログ

Entries

♪トランジスタラジオ

今日は休日。
わりと早くに目が覚めたので、自分で朝食のベーコンエッグを焼く。
ほどよく熟したパイナップルを切ってヨーグルトに添える。
トーストの香ばしいにおい、コーヒーの湯気、のどかな朝を過ごした。
いいお天気。
とりあえず出かける用事はないけれど久しぶりに車を洗った。
(僕は車は動けば何でもいい派なので、めったなことでは車を洗わない。)

バケツにたっぷりの水を入れて、ぎゅーっと雑巾をしぼって、きゅっきゅっとこすってゆく。
ばしゃばしゃと水を掛けると、お日様に照らされて水玉が光る。
それを乾いたタオルですりすりと拭き取ってゆく。
少しずつ汗ばんでくる。

いつも表側にさらされている場所がいつも一番汚れていそうなものだが、汚れというのは不思議なもので、表側の部分の汚れは実はそんなにひどくはない。ボディとか、タイヤの周りとか、ひどく汚れているように見えても、ゴシゴシ洗えばわりとすんなり取れるものだ。
やっかいなのは、ボンネットとエンジンルームのすき間とか、ハッチバックのトランクルームのドアの溝とか、ドアのノブの内側の窪みとか、シートの下とか、そういうところに泥とか枯葉とか水垢とか埃が溜まっていたりして、これは心のお掃除も同じようなもんだな、などと思ったりする。
時々ちゃんとお掃除してあげないといけないのは、こういう普段はあまり気を払わない心のすき間の部分だったりするのだろう。
あぁ、お掃除もたまにはいいもんだ。


ところで、僕の仕事は流通系のサービス業なので、祝日は休みではない。
この15年、ゴールデンウィークに休んだことなんてなかった。
現場ではゴールデンウィークはむしろ、いろいろイレギュラーが増えてたいへんなのだ。
今日も職場ではいつもどおりの仕事が、いつものように行われているのだろうけれど、いろいろと仕事のすき間を考えると休めるときに休み取っておかなくては、ということで今日はオフ。
みんなが働いている時に休む、ってのはちょっといい気分。
まして今日みたいならいいお天気なら尚更のこと。

一時間ほど掛けて車を洗い終わって、
青い空に吸い込まれてゆくタバコの煙を見送りながら、頭の中で鳴っていたのはもちろんコレ。
トランジスタラジオ 。

あおいタバコのけむりといっしょに、ホットなナンバーが空に溶けていった。


EPLP(紙ジャケット仕様) 

EPLP/RCサクセション


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1310-9796b1b6

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Gallery

Monthly Archives