fc2ブログ

Entries

♪夜の散歩をしないかね

勤労感謝の日だっていうのに当然のように仕事。
それはそれでまぁ慣れたものではあるのだけれど、それにしてもキンロウカンシャっていったい何だ?
キンロウカンシャなんて言葉、そもそも勤労感謝の日以外で聴いたことがないぜ。
そんなことを思いながらタバコをふかして空を見る。
よく晴れた空は、心なしかとても透明で、とても空気が薄そうだった。
最高気温は15℃。
冬が明けて春が近づく頃に感じる15℃と、冬に向かう15℃は、同じ温かさなのにどうしてこうも違う気がするのだろう。同じ気温なのに、あたたかいベッドの温もりがやたらと恋しくなる。
仕事を終えて電車に乗ったら、西のほうにキレイな三日月が出ていたから、思わず思い出いた「夜の散歩をしないかね」。

この歌に歌われているお月様はきっと三日月だった、なんてふと思った。


シングル・マン 

シングル・マン/RCサクセション

清志郎がいなくなって初めての冬が来るんだなぁ。



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/1304-0d9dfea5

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives