fc2ブログ

Entries

♪SO

So / Peter GabrielRed Rain SledgehammerDon't Give UpThat Voice AgainIn Your EyesMercy StreetBig TimeWe Do What We're ToldThis Is the Picture (Excellent Birds)スマホの調子が悪くてね。買い換えてまだ一年くらいなんだけど、時々ちゃんと充電できないことがあって。どうやら、コードを差し込むジャックの部分が馬鹿になっているらしい。機械そのものの性能はどんどんよくなっていくのに、充電のジャックなんていうアナロ...

♪GREATEST HITS

Greatest Hits / Marvin Gaye & Tammi TerrellYour Precious LoveAin't No Mountain High EnoughYou're All I Need To Get ByAin't Nothing Like The Real ThingGood Lovin' Ain't Easy To Come ByIf This World Were MineThe Onion SongIf I Could Build My Whole World Around YouKeep On Lovin' Me HoneyWhat You Gave Me You Ain't Livin' Till You're Lovin'Hold Me Oh My Darlingマーヴィン・ゲイとタミー・テレルはデュエッ...

♪THE EVERLY BROTHERS GREATEST HITS

Greatest Hits / The Everly BrothersBye Bye Love I Wonder If I Care As Much Wake Up Little Susie This Little Girl Of MineShould We Tell HimAll I Have To Do Is Dream Claudette Bird Dog Devoted To You Problems Love Of My Life Take A Message To Mary Poor Jenny ('Til) I Kissed You Let It Be Me Since You Broke My Heart When Will I Be LovedBe-Bop a LulaLike StrangersBrand New Heartache I'm Here To Get ...

♪LABOUR OF LOVE

Labour Of Love / UB40Cherry Oh BabyKeep On Moving Please Don't Make Me CrySweet SensationJohnny Too BadRed Red WineGuiltyShe Caught The TrainVersion GirlMany Rivers To Cross ちょっと腰を痛めてしまって、まぁそれはそれでそんなにもひどくはなかったのだけれど、どこか痛い部分をかばって無理がかかったのか今度は肩こりがひどい。昔から体は固くて、あっちこっちガチガチなんだけどね。ちょっと弛めなきゃ、ってんで...

♪LIVING IN THE U.S.A

Living In The U.S.A / Linda RonstadtBack in the U.S.AWhen I Grow Too Old to DreamJust One LookAlisonWhite Rhythm & BluesAll That You DreamOoh Baby BabyMohammed's RadioBlowing AwayLove Me Tenderオープニングからいきなりのチャック・ベリー・リフで始まるBack In The U.S.A。そしてラストにはアコギでシンプルに歌われるLove Me Tender。チャック・ベリー、エルヴィス・プレスリーというロックンロール創成期の二大巨...

◇アトミック・ボックス

アトミック・ボックス / 池澤夏樹新聞連載中に拾い読みしつつ、単行本になったらちゃんと読もうと思いながらついつい忘れていた2014年の池澤夏樹作品。ストーリーそのものがロード・ムーヴィー風というかミステリー仕立てっぽくなっていることもあって、はらはらしながら寝るのも惜しんで一気に読み上げてしまった。どこかのレビューで「サスペンスとしてはプロットも稚拙でいい加減」みたいなコメントがあったのだけれど、...

◇こんとあき

こんとあき / 林明子ある作家さんのエッセイで取り上げられていたこの絵本。なぜかきつねが出てくる童話には昔から弱くて。新美南吉の「ごんぎつね」や「てぶくろをかいに」、宮沢賢治の「雪渡り」なんかの影響だろうか。「あき」が赤ん坊の頃からそばでずっと見守ってきた「こん」は、おばあちゃんの手縫いのぬいぐるみ。ほころびが目立ってきた「こん」を繕ってもらうため、おばあちゃんのおうちに小さな旅に出る「こん」と4...

♪SOUL SPIRIT PARTⅡ

ソウル・スピリット パートⅡ / ザ・バブルガム・ブラザーズ忘れじのエヴリナイト 不注意なラヴ・ソング 下心もいとしさで ワーキング・クラス・ソリチュード そんな今夜悲しくてラヴ・シック ソウル・スピリット・パート2 はにかみのプライバシー 灯ともし頃のベイ・ブルース 移り気の4シーズンズ 心残りのアヴェニューまだオーティス・レディングもブルース・ブラザーズさえもよく知らなかった頃、「ソウル・ミュージ...

♪ORIGINAL COOL

Original Cool / Stray CatsSomethin' ElseOh BoyTwenty-Flight RockI Fought The LawLonesome TearsYour True LoveBe-Bop-A-LulaBlue Jean BopCan't Help Falling In LoveFlying Saucer Rock 'N' RollTrain Kept A Rollin'Stood UpLet It RockTrying To Get To YouChet Ditty (Hidden Charms)さて、いよいよゴールデンウィーク。実際のところあんまり関係ないんだけど、でもなんとなく気分は開放的。暖かくてさわやかで過ごしやす...

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Gallery

Monthly Archives