fc2ブログ

Entries

♪モンキー・パトロール -My Vintage(85)-

MONKEY PATROL / ザ・プライベーツ Released:198880年代の半ばは、たくさんの日本のロック・バンドが世に出た時代だった。兄貴くらいの世代から同世代くらいまでにあたる彼らの音楽の特徴は、実に自然にロックしているということだったと思う。日本語で歌うのか英語のままで歌うのかという論争のあった時代の「日本のロック」はあくまでも肩ひじ張って背伸びしている『』付の「ロック」だった。どこか借り物感があった。自分の生...

♪BRIEFCASE FULL OF BLUES -My Vintage(86)-

Briefcase Full of Blues / The Blues Brothers Released:1978ブルース・ブラザーズ!その名前を聞いただけで、なんだかウキウキと楽しい気分になる。わぁぁぁぁーっとわめきながら跳びはねたくなる。気分がハイになりテンションアゲアゲになる。エンターテイメントに徹しながらもスピリットがビシバシと感じられる二人のヴォーカル、ツボをつきまくりのギターとグイグイと突き進んでいくタフなリズム隊、そして煽りまくるホーン・...

♪20周年

実はこの9月で、今の仕事先に勤め出してから20年になります。 20年っていうのはけっこうちょっとした時間だな。 大学を出て最初に就職した会社を2年半で辞めて、それから3年近くの無職生活を経ての中途採用。 採用試験に行ったら30人くらいが集まっていて、面接では厳しいことをさんざん言われて「こりゃきっとダメだろうな」と思っていたら採用の連絡があって、いざ入社案内の場に出かけてみたら試験の時にいた30人が...

♪Nobody is Right

♪Nobody is Right 正しさは   Nodody is Right 道具じゃない       (Nobody is Right) 中島みゆきの中でもロック度の高い作品『I Love You,答えてくれ』の中の一曲、"Nobody is Right"。 ニュースを見ていて、新聞を見ていて、それからFacebookやSNSに書き込まれた心ない誹謗中傷や罵詈雑言を見て感じるのはこの歌の気分。 そして仕事...

♪GP -My Vintage(87)-

GP / Gram Parsons Released:1973すっかり秋ですね。秋はいいな。ゆるい風が気持ちいい。薄水色の空の高いところで雲が舞っている。こういう気持ちのいい秋の日に聴きたくなるのは、からりと爽やかなカントリー・ロックなのだ。この何とも乾いた感じがいいんだな。アコースティック・ギターやバンジョーやフィドルや、スティール・ギターのゆるくて穏やかな音に癒される。ほんの少しの間、慌ただしい日常を忘れてほっこりする時間...

♪Tell Somebody

  うまくやれていたのはそんなに前のことじゃないわ   夜な夜なうなされる悪い夢なんて見ることはなかった   兄弟同士が、母親同士が敵対する   誰か教えて、誰か   アメリカで何が起こっているの?   彼らは今私たちに、大統領の後ろで整列するように求めている   みんな知っているのに   向こう側の最後の一人まで糾弾し告発するために   何百万ドルもつぎ込んでいるのを   誰か教えて、誰か   アメリカで...

♪MOONDOG MATINEE -MyVintage(88)-

Moondog Matinee / The Band Released:1973 golden(以下g):「秋ですね。」blue(以下b):「秋ですな。」g:「秋といえばザ・バンドなんだよな。」b:「うん、その感じ、わかるー。」g:「やっぱりザ・バンドは一枚選んでおくべきだよね。」b:「そら、当然やね。」g:「どれか一枚となると、歴史的名盤として“Music from Big Pink”かな?」b:「いやぁ、名曲どっさりの名盤度でいうことならセカンド“The Band”でしょう。」g:「ファン...

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Gallery

Monthly Archives