fc2ブログ

Entries

♪ON THE BEACH ‐My Vintage(28)‐

On The Beach / Neil YoungReleased:1974活動期間が長く、あれこれといろんなことをやってきたニール・ヤングのアルバムは当たり外れがかなり大きい。一般的にニール・ヤングの名作としては『After the Goldrush』、そして名曲“Heart of Gold”が収録された『Harvest』がまず挙げられるのではないかと思われる。あとはパンクに大きく刺激を受けてバリバリにロックする『Rust Never Sleeps』か。もちろんそれらも大好きなんだけど、...

♪MARVY ‐My Vintage(29)-

MARVY / RCサクセションRelaesed:1988 わけもわからずに 追いかけ回されて 逃げ回らなきゃならないとき かくまってくれるかい? 僕を    (“共犯者”)  何の罪もないはずなのに何らかの罰を受けている 自分でまいた種でもないのに 咲き乱れた花 摘まされる    (“遠い叫び” )重い。なんとなくこういう重いのがしっくりする今日この頃。MyVintageシリーズにRCサクセションのアルバムをどれかひとつ、...

♪西遊記

9月になってあっという間に半分が過ぎてしまった。 これはもう、比喩じゃなくてほんとうにあっという間。 次々と聳え立つ課題の山脈をひとつひとつクリアしながら、なんとか来週中くらいには一番の大きな山場を越えられそうな感じではあります。 そうはいってもハードな時期はまだまだ続くのですが、なんとなく気分は三蔵法師と旅をする孫悟空のような感じかな(笑)。 魑魅魍魎は跋扈するし、ときどきとんちんかんなへまもやらかす...

♪Night Swimming

In Time -The Best of R.E.M 1988-2003 / R.E.M. 激しい雨風が吹きつけた台風18号がまるで幻のように、すっきりとよく晴れた空。まだまだ蒸し暑さは残るけど、時折通り過ぎる風には秋のやわらかさ。お月さまが煌々と輝いている。明日は中秋の名月なんだそうだ。満月の夜には思い出す光景がある。 大きな川に沿った堤防の上に車を停めて、見上げたまんまるのお月様。 そのきれいな月の光に照らされながら、ふたりで泳いだ。 裸に...

♪台風18号

月曜日、早朝午前5時過ぎ。枕元の携帯電話からけたたましい音が鳴る。んー、何だっ??慌ててメールを確かめると、京都市内の一部の地域に大雨による河川増加で避難警告。該当地域ではなかったのでまぁいいやと思って再び眠りにつこうとすると、ベランダから妻の声。「これ、かなりえらいことになってるでー!」何やねん、朝から騒ぐなよと思いつつ覗いてみると、そこには確かに見たことないような光景が。そのときに撮った写真が...

♪祝!楽天ゴールデンイーグルス初優勝

東北楽天ゴールデンイーグルスの初優勝、おめでとうございます。あの震災から2年半、被災地とともに歩み続けた結果の優勝、ニュースで見る東北地方の盛り上がりにはこちらも素直に嬉しくなります。岩隈も山崎も抜けて田中マー君と嶋捕手と松井稼頭央以外にはろくに有名な選手も高額年俸をもらっている選手もいない中での、生え抜きの選手たちが成長しながらチームとして戦っての優勝は、本当に価値があるものだと思います。 近鉄...

♪Smile

史上最大級にハードだった9月もようやく大きな山場を越えつつあって、なんとか一段落の目処が見えてきた今日この頃。まだまだ細々といろんなことはありつつも、なんとか無事切り抜けることができるんじゃないかな、とほっと一息つこうと思ったらどどどっと疲れが出てきてしまいました。まだもうひと踏ん張り必要なんだけど、正直しんどいわー((笑)。今日のようなすっきりした秋の空のようにすかっと晴々した気分に早くなりたいね...

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Gallery

Monthly Archives