「さびしいけど、なんとかやっています。」 父の死後、実家でひとりで暮らす母から届いたメール。 携帯電話すら持たないひとだったのだけれど、さすがに高齢者の一人住まい、連絡手段がないと心配だと持たせることにした。 葬儀の前後はずっと気丈に振る舞っていたけれど、そうか、やっぱりさびしいのか。そんな言葉を聞くのは、きっと初めてのような気がする。 忙しさにかまけてほったらかしでごめん。 いつもは母が二階、父は一...
先日実家に帰ったとき、近所をうろうろと散歩してみた。 3歳くらいの時に越してきて高校を出るまで過ごした、大阪のはずれの小さな田舎町。 僕はここで育ったのだ。 あんまりいい思い出のある町ではない。 帰って来ても会いたいと思う友達の一人もいない。 昭和40年代にできた町で毎日の買い物にも不便するようなところだから、あまり若い人は住みたがらないのだろう、見かけるのは高齢者ばかり。住宅は古び、ところどころに空...
Into The Music / Van Morrison Released:1979 毎日忙しい日が続いています。 年明け以降、ちょっとフェーズが変わったというのかな、それに心境の変化も少しはある。信頼を得るためにがんばってきた時期は済んで、求められる信頼に応える時期にきているみたい。 今までは「それは自分のテリトリーじゃないから。」と拒否していたようなことも、求められるモノ全部受け止めて受け入れてとにかくやってみようと今は思っています。 ...
言えないコトバ / 益田 ミリ仕事で頭も気持ちも使いすぎているせいか本を読んでもちょっと中身のあるものはなかなか集中できなくて、手が伸びるのは短めの軽いものばかり。益田ミリさんは本業イラストレーターなんだそうですが、ごく普通の人の感性で普通に何気に世の中を見た感じがとてもいい。あるある、って感じ。「言えない言葉」ってありますよね。言えないというか、言わない言葉、他の人は普通に使っているしそのことを否...
金曜、土曜と仕事で長崎県の島原半島に行ってきました。 海が見える畑で、じゃがいもの芽が顔をのぞかせていました。 そして、出荷目前の新玉ねぎ。お日様に向かってすっくと伸びています。 長崎はいいお天気で、とても暖かかったです。土手にはもう菜の花が咲き始めていました。みなさん、春はもうすぐそこまで来ていますよ!音楽はこれ。Booker.T & The MG'sの“Green Onions”。始まりの春を感じさせるようなウキウキしたリズ...