ご心配をお掛け致しております。 お蔭様で、まだ腰の筋肉に少し張りはあるけれど、ようやく普通に歩けるくらいまで回復しました。 思うように動けない間、いつもと同じ通勤の道で見える景色は少し変わりました。 何より、バリア・フリーの対応のあることのありがたさを思い知りました。 エスカレーターやエレベーターのありがたさは言うに及ばず、階段に少し手すりがあるだけでもまるで違う。 節電が騒がれた折には、大体世の中便...
やっと咲きはじめたね、桜。 今日の気分はこれ。Blast From Your Past / Ringo Starr このところいろいろとカリカリすることが多かったのです。 すべてが自分の思い通りにすすむわけなんてないことは分かりつつも「もうちょっとなんとかならんのかぁー!」と、心の中で机をひっくり返すことが毎日15回あまり(笑)。 失敗の非を自分に求めることや、相手の立場に立ったきめの細やかな配慮ある行動が求められるのは頭ではとてもよく...
風邪引き、花粉症、ぎっくり腰、なかなか上がってこない気温と同じく、いまいちシャキッとしない低空飛行の日々が続いていた春先。どうもビシッと気合いが入らない。あぁ、そろそろ起きなきゃ、と思いながらついあたたかいお蒲団の中でぐずぐずしていたいような感じなのだ。そんな気分で通勤電車の中、桜咲く春の景色をぼんやり眺めながら聴いていたのは、エリック・カルメンのベスト盤。 Best of Eric Carmen / Eric Carmenぼんや...
Elvis Costello - Shipbuilding 妻に新しい冬用のコートと靴を買ってあげると約束したんだ。 それから息子の誕生日には自転車を。 女や子どもが騒ぎ立てて国中に広まった噂のせいで 閉鎖されていた造船所の仕事が もうすぐ再開される 「父さんは仕事に行かなくっちゃいけない。 でも、クリスマスには戻ってくるから。」 国中に広がった噂のせいで 多くの人間が職を失ったんだ “こんな船を造った奴等のせいで、たくさん...
仕事場にめんどくさい奴が一人いるだけで、厄介ごとが増える。いろんなことが滞る。めんどくさい。 基本的に悪い奴ではないのはわかっているのだが、なんていうんだろうか、物事の受け止めがどうもまっすぐに届かない。曲がっていく。スムーズに行かない。めんどくさい。 そもそもの能力の問題、資質の問題もあるのだろう。仕事への姿勢の問題もあるのだろう。まるで努力をしていないとも思わない。でも、やっぱり曲がっていく。 ...
megumickさんのブログのコメントに少し書いたことだけど、先日から毎日体操をしています。ギックリ腰以来、体の衰えと運動不足をまざまざと実感したからなのです。もともと姿勢がいいほうではないのに、今の部署に来てからは基本的に一日中パソコンに向かってばかりだから、右側の肩凝りがひどいし、時々右の肘や手首も痛む。それに連動してか或いは別の理由があるのかもしれないが左側は膝や足首が時々痛む。どうもどんどんといび...
朝、いつもと同じように出かけていった人が二度と帰ってこない。 「行ってきます。」と交わした言葉が最後の言葉になってしまう。 一体どんな気持ちがするのだろう。 想像しただけで、胸が締めつけられるほど苦しい気持ちになってしまう。 祇園で、そして亀岡で、痛ましい事故があった。毎日のニュースはいつも痛ましい事故であふれている。旅先での楽しいひと時が、いつもの普通のお昼休みが、いつもの通学路が、いつものバス停が...