気がついたらもう8月。仕事柄季節感はいつも現在進行形より少しずれてしまうのですが、なんだか今年の夏はちょっと妙。まぁ、この何年も暦どおり順調に季節が巡った記憶がないので今年に限ったことではないのだけれど、それにしても今年はどうも「夏だっ!」という気分が盛り上がらない。6月末に先制パンチのように蒸し暑くなったかと思えば、台風の後はなんだかぼんやりした感じ。今朝は久しぶりにすかっとした夏の空だなぁ、と...
週の半ばからリュウさんの来阪に備えて前倒しで仕事を片付けておいたのに、役員の「来週、幹部会で報告するから○○の分析資料作ってくれ」の一言で予定が狂ってしまい、結局仕事場を出たのはもう6時半。 ミナミまでならなんとか30分あれば着くだろう、と慌ててお店に向かったのだけれど、実はもうかれこれ20年もろくに行っていないミナミの街。あのあたり、と思い込んでいた場所が思い込み違いで、似たような場所をうろうろし...
お盆を田舎や行楽地で過ごした人たちのUターンが今夜ピークを迎える、とテレビのニュースで言っていた。 そんな毎年恒例のニュースを聞くたびに、田舎のある人はたいへんだな、と思う。 僕が生まれたのは大阪の端っこの新興住宅街で、今も父母はそこにいて、帰るつもりになれば、せいぜい車で一時間ちょっとも走れば帰ることが出来る。けれど、そこは「実家」ではあるけれど「田舎」ではないのだ。 子どもの頃は、夏休みになるた...
暑い。天気予報によると、まだこの先一週間はこの暑さが続くのだそうだ。今日から仕事再開。といっても、土日含んで3日休んだだけなのだけど、ここからは年末まで超ハード・スケジュールが続きそう。。。ハァ。。。それにしても暑い。ほんとは、木陰に寝転がってのんびりゆるーい音楽でも聴いていたいのだがそうはいかない。ならば、この暑さをぶっとばすような熱い奴で気合入れていくしかないや。 Nitro Burnin' Funny Daddy / B...
今晩から一週間、震災の被災地へボランティア活動に行ってきます。 善意ではない。 自分のために、行くのだ。 昔っから、「人のために」なんてことは大嫌いだった。 まず、自分にとってどうか、行動の基準はそれだ。 もちろん、何でもかんでも自分の好きなことを好き勝手にやればいい、ってことじゃない。 善意という言葉にかこつけて自分の都合を押し付けてくる人たちが嫌いなのだ。 一見「人のために」見える行動でも、それは「...
(2011.8.25 陸前高田市)「あの町が全部、海になっちゃったんだべ。」 ぽつんとそう呟いた、陸前高田での物資配達でお世話になった現地のボランティアさん。 ご自身も被災され、仮設住宅での不便な暮らしを強いられる中で、全国から集まった物資を被災された方へお届けするお手伝いをしてくださっている方で、こういう方がおられて初めて、被災された方の手元へ物資が届くのだ。 ...