fc2ブログ

Entries

◇大事なのは、二つの世界の呼応と調和をはかることだ。

この世界がきみのために存在すると思ってはいけない。世界はきみを入れる容器ではない。世界ときみは、二本の木が並んで立つように、どちらも寄りかかることなく、それぞれまっすぐに立っている。きみは自分のそばに世界という立派な木があることを知っている。それを喜んでいる。世界の方はあまりきみのことを考えていないかもしれない。でも、外に立つ世界とは別に、きみの中にも、ひとつの世界がある。きみは自分の内部の広大な...

被災され命を落とされた方の恐怖と無念を悼みます

何から書き始めたらいいのだろうか。被災地の想像を絶する惨状に、言葉が見当たらない。大阪でも揺れが長い時間続いた。阪神大震災を思い起こしてどきどきした。いざ自分の身に何か起きた時には、とてもすぐに行動など出来ないものだと痛感した。まさか、東北地方があんなことになっているとは、想像すらしなかった。倒壊する建物の下で息苦しい思いをしながら死を待つのは嫌だ。襲ってくる津波に押し流されてがらくたのように死ぬ...

♪荒れ果てた路肩を歩くんだ

季節はずれの雪がちらついている今日。 被災地の方々は凍えるように寒いだろう。そして停電の地域の方々も。 何も出来なくてごめんなさい。でも、決して他人事ではないと思っています。 改めて思うのは、ライフラインの大切さとありがたさ。 水道をひねれば水が出る。スイッチをつければ電気がつく。ガスのおかげであたたかいお風呂に毎日入ることが出来る。駅に行けば電車が来て目的地まで連れて行ってくれる。空港から、港から、...

♪傷ついた素足と一輪のひまわり

Trampin' / Patti Smith  “私は若い人たちが死んでいくのを何度も見た。 夫も亡くしたし、弟も亡くしたし、親友を何人も亡くした。ほんとうに多くの人たちが死んでいったわ。 そこから私が学んで、声を大にして言えるのは“生きることは素晴らしい”ということよ。 もちろん困難なこともあるわ。私はそれを身にしみて感じている。本当に辛い経験を何度もしてきたから。 でもその辛い経験があるからこそ、いま、生きていて本当に...

♪“Love's In Need Of Love Today ”

「おはよう または こんばんは あなたのアナウンサーでございます。 シリアスなニュースの時間です。 今日お伝えするニュースは、世界の悲惨な出来事 。 そのニュースはみなさんの楽しみや笑顔を涙や苦痛に変えてしまうかもしれません。   今まさに愛が愛を必要としているのです。 遅れないで、今すぐあなたの愛を送ってください。  憎しみが地を走り、たくさんの人の心を痛めています。 どうか止めてほしいのです…手遅れにな...

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Gallery

Monthly Archives