fc2ブログ

Entries

♪二番目をあなどるな

    With the Beatles / The Beatles 12 X 5 / The Rolling Stones A Quick One / The Who The Wild, the Innocent & the E Street Shuffle / Bruce Springsteen Everybody Knows This Is Nowhere / Neil Young with Crazy Horse Adventure / Television Give 'em Enough Rope / The Clash Malpractice / Dr.Feelgood This Years Model / Elvis Costello Pretenders II / The Pretenders Heartbe...

♪妄想#1208

Well now you're lookin' for a world of truth Trying to find a better way The time has come to see yourself You always look the other way I don't wanna face it oh no I don't wanna face it no no no no Well I can see the promised land And I know I can make it!  世界の真実を探しているんだってね  なるべくより良い道を見つけ出そうって頑張ってるんだろ  でも自分自身を見つめなおす時じゃないのか  あんた...

♪6年後

いくら眠っても眠り足りない。 晴れていてもどこかどんよりした感じがする冬のお天気のせいだろうか、それとも風邪? そんなわけで、コタツにもぐりこんでぼんやりテレビを見ていた休日。 ワイドショーは案の定海老蔵だらけ。若造のケンカのことなんか誰だってどうでもいいと思っているのに違いないのに。 そんなことより先週なぜかとても心に残ったのは、「あかつき」の金星探査の失敗のニュースだった。 金星の周回軌道に入り2...

♪本格的に冬。ハードな音楽が聴きたいと思った。

ずいぶん寒さが厳しくなってきた。風が突き刺さるように冷たい。本格的に冬だ。秋が深まりだんだんと冬に向かっていく日々はなんだか気分もどんよりして閉じた感じになりがちなのだけれど、いざ冬になってしまったなら、もうさみしいなんて言ってはいられない。切り刻むような風、くじけてしまったら凍え死んでしまう。だったら、背筋をシャキッと伸ばして、立ち向かっていくしかないじゃないか。キリッとシャキッと。それは多少エ...

♪Anywhere I lay my head

気心の知れた古い仲間内での忘年会を兼ねた飲み会。 毎度の如くいい気分で酔っぱらってしまい、気がつけば終電車が。 気づいたときに慌てれば、ひとつ手前の駅まで行く電車はまだあったのだ。けれど、なんかもう今から慌てるのが面倒くさくなってしまったのだ。そういうことってあるでしょ? そして深夜一時を回った頃にようやく解散、三々五々と帰っていく仲間を見送って、さて。まぁネットカフェでも探せば始発までしのげるだろ...

♪偏屈者の純粋

先日のカラオケボックスでの話の続き、というかそのときの出来事。明け方5時過ぎ、朦朧とした気分でボックスを出てカウンターで精算を終えたときのことだ。多分僕が最後の客だったのだろう。従業員が7、8名、おそらく全員だな、出てきてカウンターの奥にずらっと並んでエレベーターを待つ僕に大きな声で「ありがとうございましたっ!」と礼をした。…恥ずかしいやらかっこ悪いやら。こっちは終電逃してカラオケボックスで始発を...

♪I'm Not Like I Was Before

さて、2010年も残すところあと2日。日々の出来事は困ったことやらむかつくことやらもいろいろありつつも、振り返ってみればとてもよい年だった。何ていうんだろうか、言葉にすれば毎日がとても楽しかった、充実していた、みたいな言葉しか出てこないのだけれど、まぁ伸び伸びと自分らしさを失わずに毎日を過ごすことができたかな、という感じ。どちらかというと子どもの頃からひねくれもので、自分にとってシアワセなんてあま...

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Gallery

Monthly Archives