fc2ブログ

Entries

◇はじまりの日 ~フォーエバー・ヤング~

はじまりの日/ボブ・ディラン こないだ、ふらっと立ち寄った本屋で、こんな絵本を見つけたんだ。 ボブ・ディランの“Forever Young”の訳詞を絵本にしたものだ。 “Forever Young”という歌はずいぶん昔から知っている。『プラネット・ウェイヴス』っていう、ザ・バンドと共演したアルバムに入っていた歌。確か、ロッド・スチュワートもカヴァーしていたはずだ。 ただね、「いつまでも若く」なんて、なんだかあんまり素敵な言葉じゃな...

♪意訳 この素晴らしき世界  ~誕生日の夜に~

木々は繁り バラは赤く咲き誇る まるで僕らのために咲いているみたい そしてふっと呟いてみる 「世界はなんて素晴らしいんだろう。」 青い空 白い雲 眩しいくらいの晴れた日も 聖なる夜の暗闇の中でも ふっと呟いてみる 「世界はなんて素晴らしいんだろう。」 空に架かる虹の色 みんなの目にも映っている 友だち同士で交わす握手 「オッス!」「毎度!」って合言葉 それってきっとI Love Youって意味なんだなぁ 仕事はいつもいっぱ...

◇僕が泣いてしまったのは、決してスーホや白馬が可哀想だったからではない。

スーホの白い馬―モンゴル民話 /大塚 勇三 少し前のことだけど、娘が国語の宿題でこの絵本を音読していた。 僕らが子どものころにも教科書に載っていたお話だ。 理不尽な領主の振る舞いのために愛する白い馬を殺されてしまうお話。 娘の音読を聞きながら、不覚にもぼろぼろ泣いてしまった。 僕が泣いてしまったのは、決してスーホや白馬が“可哀想”だったからではない。悲しくて泣いたのではない。 悲しい話なのに最後には言いようの...

♪Baby#1

Baby #1/忌野清志郎 遅ればせながら、清志郎の『Baby#1』を聴いた。 最初、このアルバムが発売されるというニュースを聞いたときは、なんだかお蔵入りした没テイクであこぎな商売かぁ?と、どうも懐疑的だったのだけど、LA MOSCAさん やY.HAGAさん 、波野井露楠さん たちの素晴らしい記事を読んで、やっぱり聴いておかなくちゃと思ったのだ。 この曲が録音された89年といえば、清志郎は38歳。 『COVERS』がいろんな意...

♪お疲れ気味の休日と、ビートルズと、春の訪れ

どうも肩凝りと偏頭痛がひどくて、このお休みはだらだらごろごろしてばかり。 すっかり春らしいポカポカした陽射しを窓の外に見ながら、開幕したばかりのプロ野球中継をぼけっと見ていた。半分くらいは名前も知らない選手であることに唖然とする。 コタツの上には山ほどの新聞広告。日本中の全部の電気屋さんの広告が入っているんじゃないかと思うくらいの大量の束には「新生活応援セール」の文字が躍るけど、僕の気持ちはあんまり...

♪お子様ランチの思い出

うちはとりたてて裕福でも貧乏でもなかったけれど、父も母もそれなりにしっかりしたひとだったから子どもの無駄遣いにはとても厳しかった。そのせいか僕は小さな頃から「贅沢は敵・無駄遣いは悪」ということを刷り込まれていたようで、外食なんてものも基本的には「贅沢」の部類だったからたまに外で食べるときもそんなに高いものは注文しないように意識している・・・そんな子どもだったようだ。 5歳か6歳くらいの頃だったろう...

♪昨日の夜、駅前TSUTAYAさんで・・・

「昨日の夜、駅前TSUTAYAさんで 僕はビートルズを借りた、セックスピストルズを借りた」 という歌詞で始まるこの歌、 神聖かまってちゃんの『ロックンロールは鳴り止まないっ』。 最初聴いた時は、「なんなんだか・・・」と思っただけだった。 けど、これが不思議に耳から離れない。何度も聴きたくなる。 音楽的にはたいしたことはない。ガキの作った、ぐだぐだの叫びに過ぎない。そのなめたバンド名とともに、そもそも拒絶してし...

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Gallery

Monthly Archives