fc2ブログ

Entries

♪Black Market / Weather Report

Black Market / Weather Report明日から夏休みだ。一週間、仕事を離れる。日々の仕事はある種戦いみたいなもので、体質をある程度酸性にしておかないといけないので、自らを鼓舞するような激しい音が聴きたくなる。或いはその反動でリラックスできる音楽がほしくなる。けど、少し長い休みとなると、呆けたくらいの空気感の音が良い。そういう意味でも70年代後半のフュージョンは悪くない。クルセイダーズ、スタッフ、リターン・...

♪Heavy Metal Be-Bop / Brecker Brothers

Heavy Metal Be-Bop / Brecker Brothers70年代ジャズ/フュージョンの金字塔。っていうか、これはむしろファンク。なんなんだ、このぶっとい音は?と思うくらいぶりぶりと迫ってくるベース。タイトで重心の重いどっしりしたドラム。ハイテンションで縦横無尽にうねりまくり、ぎざぎざと鋭角的に上下するフレーズを吹きまくるブレッカー兄弟は、まるで16ビートにのったチャーリー・パーカーとディジー・ガレスピー。大音量で浴びる...

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Gallery

Monthly Archives