fc2ブログ

Entries

♪45歳

45歳になりました。
45ってのは客観的に見た場合、けっこうなおっさんのトシだな。
それなりの分別とそれなりの社会的責任のあるお年頃、四捨五入したらもう50代だ。
ってことは、アラフォーじゃなくてアラフィフの仲間になってしまうのだろうか(笑)。
確かに白髪は増えたし少しは薄くもなったけど、腹だってそんなに出っ張ってはいないし、多少は疲れやすくはなったもののまだまだそんなにくたびれてはいない。
そして45歳なりの分別や思慮深さもまるで持ち合わせないまま。
子どもの頃、いや、30過ぎた頃にだって、自分で思っていた45歳というのは、めちゃくちゃおっさんでめちゃくちゃ大人のイメージだったのに、いざなってみると、20やそこらの頃とまるで成長していない。
まるで、は言い過ぎとしても肝心なところはほとんど成長していない。
そのことに愕然としてしまうと同時に、少しそれでよかったとも思ったりするわけで。
今更、ある日突然、思慮深く配慮に行き届いた大人になんてなれそうもないもの。
もうここまでこんな感じでやってきたんだから、これからもこんな感じでやっていくしかないのだ。
それで失うものもあれば、それで得る喜びもきっとある、ってことだ。
どんな結果になるにしろ、それは自分が招いたことなんだから、全部受け入れるしかないだろう。

なんて、相変わらずそんな子どもじみたわがままなことを性懲りもなく思っていた、45歳の誕生日。
聴いていたのは、10年前に50歳でくたばってしまったジョー・ストラマーの遺作。

Streetcore
Streetcore / Joe Strummer&Mescaleros


Silver and Gold

 毎晩ダンスに出かけよう
 全部の街の明かりを見つけに行くんだぜ
 銀やら金やら輝くことならなんだって
 年を食いすぎてしまう前に、急がなきゃ

 世界中を旅するんだ
 可愛い女の子ならみんなにキスするぜ
 銀やら金やら輝くことならなんだって
 年を食いすぎてしまう前に、急がなきゃ

 悪いこともたくさんやってきたよ
 こんなこと望めた義理じゃないが、どうか許してほしい
 俺の魂の救うためにはかなりたくさん祈らなきゃ
 年を食いすぎてしまう前に、急がなきゃ

くたばるまで自由気ままでわがままを貫いたジョー・ストラマーは、男の永遠の憧れなのだ。
ちくしょう、悔しいくらいかっこいいよなぁ。。。

Joe Strummer & The Mescaleros - Coma Girl


スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://goldenblue67.blog106.fc2.com/tb.php/665-c1fd1cb9

トラックバック

コメント

[C1089]

名盤さん、こんにちは。そういえば同級生でしたね。
うーむ、確かにアラフィフと言われるとかるーくショックを感じますね。そんなに生きているの?という感じがします。
なのにまるで貫禄がなくてこんなんでいいのかと思ったりもしますが、こんなんでいいのだと開き直ってやってます。
  • 2012-03-09 08:13
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1088]

僕も45歳ですが、45ってアラフィフなの?
えっ??
なんかショックな感じがします。
アラフォーは受け入れられても、アラフィフは受け入れられません。
そんなしょうもないことを気にするなんて、45歳の人間として身につけとかなければならないことが身についていない証拠ですね、情けない。。
遅ればせながら、誕生日おめでとうございます。
  • 2012-03-08 23:22
  • 名盤!
  • URL
  • 編集

[C1085]

つき子さん、こんばんは。
年寄りの方がお好きですかー。僕はまだまだですね(笑)。
ま無理して若さにしがみつこうとは思わない、むしろもっとちゃんとした大人にならなきゃなぁ、とは思うのですが、まぁだからといって無理して大人になろうとも思わない、もうここまで来たらあるがまま、自然体、成り行き次第で行くしかないなぁ、って感じです。そのうちどこかにたどり着くのでしょう。
お仕事もお家のことも楽しんでくださ~い。それが何よりです。
  • 2012-03-07 00:12
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1084]

LA MOSCAさん、こんばんは。
そうですねー、45にもなってくるともう、今のまんまを受け入れるしかないかーって気分になってきますね。いや、決してマイナスの意味ではなく、もうこんなんでいるしかないやろー、それもアリだっ!って感じ。
ジョー・ストラマーはかっこいいですよ。やっぱり。
ちなみにこの“Silver and Gold”はオリジナルではなく、ボビー・チャールズのカヴァーらしいです。僕も原曲は知らないのですが。
  • 2012-03-07 00:05
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1083]

そうやねぇ、老け込んでるとか若々しいとかなら、老け込んでるほうが好きかな。ハハ。いろんなおもしろさを見つけ出せる人、まわりの人を大事にできる人が素敵、トシいった人のほうが、寛容であったり、人の哀しみに敏感であったりするし、年寄り万歳です!と、アマノジャク。さあ、シュフはおうちをくるくると回していかねば、片付けします!
  • 2012-03-06 23:10
  • つき子
  • URL
  • 編集

[C1082] 遅くなりました!

誕生日おめでとうございます。
学年で一つ上の俺、この記事、全くもって共感。
そうそう、人は(俺たちは?)急に変わるもんじゃないよね。
「変わらねーぞ!」って意地張るんじゃなく気の赴くままに・・・。
俺はそんなふうに思ってます。
ツケを払うこともあればボーナスもらうこともあるよね、きっと。

ジョーの詩、いいですね。
歳食わないと書けないカンジで。
聴いたことないけど聴いてみようかな?

[C1081]

Okadaさん、こんにちは。
メスカレロス観たんですねー、それはうらやましい!僕は、ジョーがポーグスと来日したときに少しだけ。
生きていれば60ですが、きっと相変わらずなんでしょうね。
年齢なんてひとつの目印でしかなくて、成熟や衰退のものさしにはならないものなのですが、ついつい年相応を考えてしまいます。
74Years Youngですかー、かっこいいなぁ。
そういうじいさんを目指しましょうか。
  • 2012-03-06 08:27
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1080]

兄貴、誕生日おめでとさんです。

ジョー・ストラマーはメスカレロスと一緒に来日した時に一度観に行きました。
ジョーはぼく達ロック少年(もう中年だけど)の憧れですよね。
まさしく兄貴分といった風情で、惚れ惚れしましたよ。
45歳かぁ。
ぼくはもうちょっと先の話だな。
なんてアクビしてたら、すぐに50歳になってるんでしょうね。
でも、バディ・ガイは「74 years young」なんて歌をしれーっと歌ってますから、歳なんて大した意味は無いのかもしれないですね。

[C1079]

波野井さん、こんばんは。
ハハハ、教師とは思えないその発言、いいですねー!
毒づいているうちにいつのまにか毒づかれる立場にもなってしまっているようで、本人にはそんな自覚がまるでないからやっかいなのですよ、、、。
ガキと大人のちょうどいいバランスがベストですが、これがまた一筋縄では行かない、、、。
結局は自分らしく、ってことなんでしょうね!
  • 2012-03-05 23:16
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1078]

非双子さん、こんばんは。
「気分は青年」ということを意識しなくても巣のまんまでまだまだ大人になり切れていない、ということがむしろ問題なのです(笑)。大人として振る舞わないといけないときは無理やり「大人スイッチ」入れています。残念ながらこのモード、持続時間が短いです、、、。
50代、これからいよいよ人生考える場面が増えてくるのでしょうね。いろいろ教えてください。
  • 2012-03-05 23:10
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1077]

haTshさん、こんばんは。
若く見られたいわけではないけれど、この程度で45ってのはほんと恥ずかしいですね、、、。もうちょっと大人になっている予定だったのですが、まぁ無理しても仕方なさそうなので、これからも分別くさくならずに、吠えたりかみついたり、しっぽ巻いて逃げたりしながら(笑)、ぼちぼちやっていきたいな、と思います。


  • 2012-03-05 23:03
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1076]

アズさん、はじめまして。あちこちでお名前はお見かけしていました。今後ともよろしくお願いします!
45です、ってかっこいいのかなぁ。中身が伴っていればかっこいいのかもしれないですが、僕なんかは「それでほんまにその年かよ、、、」みたいな貫禄のなさ満開なので、どうなんだか(笑)。
自分の年と仲良くしたいですね。
  • 2012-03-05 22:56
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1075]

komomiさん、こんばんは。
魂が老け込まないように。ほんまですね。
ちょっと油断するとすぐに心が固くなってしまっているような気がします。
いつもやわらかく、もみほぐしておかなきゃいけませんね。
音楽は、そういう部分でとても役に立つと思います。
まだまだこれからですから。
  • 2012-03-05 22:51
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1074]

花マロリンさん、こんばんは。
そうですねー、せめて心は自由でありたいものです。
まだまだ若造ですから(笑)。
がんばりまーす。
  • 2012-03-05 22:47
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1073]

おめでとうございます!
自分は4月で43です(^_^;)。
いつまでもガキでいましょう(^O^)!
そんでもって、社会のいろんなことにいつまでも毒づいてやりましょう(^O^)!
  • 2012-03-05 22:46
  • 波野井露楠
  • URL
  • 編集

[C1072]

リュウさん、こんばんは。
一足お先に45になりました。だからって何も変わらないのだけど(笑)。
ジョー・ストラマーみたいにかっこよく生きれたらいいけど、どうも無理そうなんで、これからもちまちまといきます。まぁ、憧れってことで、、、。
  • 2012-03-05 22:42
  • goldenblue
  • URL
  • 編集

[C1071]

おめでとうございます。
実際の50歳代になったら人生を考えてしまいますよ(笑)

まあ私は今でも落ち着いてないけど、、

今年はバイクの購入(買い足し)と来年は北海道ツーリング。
「気分は青年!」心がけましょ。
  • 2012-03-05 22:37
  • 非双子
  • URL
  • 編集

[C1070] haTsh

誕生日おめでとうございます。四捨五入の「五入」って方は嫌ですね。「四捨」の方はいいんですけど(笑)
たしかに若い頃は40代って「立派な大人」ってイメージでした。
これからも分別臭くないGoldenblue節、楽しみにしてます

[C1069]

はじめまして そしてお誕生日おめでとう ございます! 自分はあと8ケ月ありますが(笑)うぅ~早く45歳来てほしいです ・・字面がいいじゃないですか! 初見で飲みに行って『おいくつですか?』『45です』カッコいいと思うのですよ(笑)。ジョーみたくなれないけど 自分の年齢と仲良く歩んでいきたいものであります、golden blueさん、これからも よろしくお願いいたします。

[C1068]

おめでとうございます。

魂が老け込まないように。
大丈夫とは思いますが(笑)
喜怒哀楽を激しく過ごしていきたいものです。

月並みですが
良い一年でありますように。








  • 2012-03-05 18:18
  • めれんげkonomi
  • URL
  • 編集

[C1067]

偶然でしたねー
昨日でしたか お誕生日♪

改めまして おめでとうございます♪

45歳はまだまだ青春真っ盛りです!
肉体は いろいろなところに拘束されてると思いますが(^^) いつまでも
心は自由でいてくださいね

素晴らしい1年で ありますように
  • 2012-03-05 06:52
  • 花マロリン
  • URL
  • 編集

[C1066]

誕生日おめでとうございます♪

一足お先なんですね、45!
あと三月お待ち下さいませ(笑)

自分はかなり変わった積もりでしたが、どうも周りから見ると全然らしい事に最近気づきました(笑)

本質はなかなかで、最近は、こんな自分だって知ってるでしょ…と開き直ってます(笑)

だから、ジョーのようにゴーイング マイ ウェイします!
お互い爺さんになっても、ロールしましょー!
  • 2012-03-04 23:18
  • リュウ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Profile

golden blue

Author:golden blue
“日々の糧と回心の契機”のタイトルは、好きな作家の一人である池澤夏樹氏が、自身と本との関わりを語った著書『海図と航海日誌』の一節より。
“日々の糧”とは、なければ飢えてしまう精神の食糧とでもいうべきもの。“回心”とは、善なる方向へ心を向ける、とでもいうような意味。
自分にとって“日々の糧”であり“回心の契機”となった音楽を中心に、日々の雑多な気持ちを綴っていきたいと思います。

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Gallery

Monthly Archives